日本酸素ホールディングス(4091) – 中期経営計画 NS Vision 2026~Enabling the Future~ 主要戦略

URLをコピーする
URLをコピーしました!

開示日時:2022/05/20 10:00:00

損益

決算期 売上高 営業益 経常益 EPS
2018.03 64,621,800 5,702,600 5,702,600 113.04
2019.03 74,034,100 6,302,700 6,302,700 95.42
2020.03 85,023,900 9,038,800 9,038,800 123.26
2021.03 81,823,800 8,324,500 8,324,500 127.59

※金額の単位は[万円]

株価

前日終値 50日平均 200日平均 実績PER 予想PER
2,593.0 2,578.38 2,461.87 15.87 15.71

※金額の単位は[円]

キャッシュフロー

決算期 フリーCF 営業CF
2018.03 2,493,300 8,319,900
2019.03 2,453,300 9,868,500
2020.03 7,727,400 15,008,400
2021.03 8,915,600 14,923,100

※金額の単位は[万円]

▼テキスト箇所の抽出

日本酸素ホールディングス株式会社中期経営計画主要戦略(2023年3月期-2026年3月期)Agenda■ 中期経営計画 基本方針■ 前中期経営計画 Ortus Stage 2(FYE2018 – FYE2021)■ 当中期経営計画期間 (FYE2023 – FYE2026)の事業環境見通し■ NS Vision 2026 重点戦略1. サステナビリティ経営の推進2. 脱炭素社会に向けた新事業の探求3. エレクトロニクス事業の拡大4. オペレーショナル・エクセレンスの追求5. 新しい価値創出へとつながるDX戦略■ セグメント別戦略- 日本、米国、欧州、アジア・オセアニア- サーモス■ 数値目標、財務・非財務KPI■ Appendix©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.1中期経営計画 基本方針ネーミングスローガン「革新的なガスソリューションにより社会に新たな価値を提供し、あらゆる産業の発展に貢献すると共に、人と社会と地球の心地よい未来の実現を目指す」という想いをビジョンに掲げた持株会社の日本酸素ホールディングスを2020年10月に発足後、初の中期経営計画「NS Vision 2026」を策定しました。グローバル4極+サーモスという事業体制のもと、”サステナビリティ経営の推進”、”脱炭素社会に向けた新事業の探求”、”エレクトロニクス事業の拡大”、”オペレーショナル・エクセレンスの追求”、”新しい価値創出へとつながるDX戦略“という5つの戦略でグループ総合力の強化とさらなる成長を目指し、人・社会・地球にとって、豊かで明るい未来の実現に貢献していきます。前中期経営計画Ortus Stage 2 (FYE2018 – FYE2021)これまでの中期経営計画の振り返り売上収益とコア営業利益Ortus stage 2の振り返り■ 売上収益 ■ コア営業利益 ■ コア営業利益率10.7%10.6%9.8%9.4%主な取り組み及び成果: 大きく拡大1. グローバル化を企図し、欧州事業及び米国HyCO事業*を買収して事業を900(十億円)818.22. 米国でオンサイトとCO2の案件が複数稼働開始600581.587.2100(十億円)4. アジア・オセアニア地域で供給基盤の強化と拡大54.7体制に移行5. 持株会社化で地域事業会社に権限委譲を進め、機動的に意思決定していく3. 東アジアで、エレクトロニクス(半導体)向けの電子材料ガス事業を強化3000500Ortus Stage 1(2014-2017)Ortus Stage 2(2017-2021)*石油精製・石油化学メーカー向けに水素と一酸化炭素をオンサイトで供給する事業。©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.4日本酸素ホールディングスグループの特徴私たちのめざすところ世界に広がる日本酸素ホールディングスグループ全ての産業への安全、安定的な産業ガスの提供サーモス事業を通じた、人と社会に快適で環境にやさしいライフスタイルの提案私たちの体制の特徴産業ガスは消費地立地のビジネスモデルグローバル各極の事業会社を取りまとめるホールディングス体制グローバル4極+サーモスの事業構成©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.5What will Change?主に国内ガス事業に従事し、国内外のグループ会社の株式を保有持株会社への移行により変わった3つのこと123権限を委譲し、迅速な意思決定と適切な経営資源の分配を行う事業執行責任と実績の明確化各事業会社の強みを共有することでグループ総合力の強化を図る©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.6当中期経営計画期間の事業環境見通し(FYE2023 – FYE2026)Key Considerations: 外部環境認識(環境・社会)©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.8Key Considerations:産業ガス業界事業成長機会を着実に獲得収益性の改善地域別市場の概要EBITDAマージン日本米国欧州アジア・オセアニア5,71921,99418,51920,21534.8%33.1%#1#4#4#627.1%A社B社C社2019年産業ガス市場*(100万ドル)2019年市場ランクGDP成長率(予測)1.0 -1.5%2.5 –3.0%2.0 –2.5%4.0 -4.5%NSHD20.4%*“Gasworld Industrial Gas Market Forecast 2020”をもとに当社で推定0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%出展: Refinitiv Eikon 直近年度末©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.9NS Vision 2026 重点戦略(FYE2023 – FYE2026)NS Vision 2026の構成NS Vision 2026重点戦略セグメント別戦略数値目標©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.11サステナビリティ経営の推進:コンセプト私たちはステークホルダーとの対話と連携に努め、持続可能な社会への貢献による企業価値の継続的な向上を目指します。環境資源循環型社会の実現環境との調和環境負荷の低減▷▷▷保安・品質保安の確保地域密着▷▷▷▷「ガスを売ることは安全を売ること」品質管理と保証人財人権の尊重コンプライアンス公正・公平かつ誠実さ▷▷一人ひとりの社員にやりがいのある仕事▷▷法令、国際規範、社内規則の遵守日本酸素ホールディングスは、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」に署名し、2022年1月18日付で参加企業として登録されました。©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.13サステナビリティ経営の推進次期マテリアリティとして特定した気候関連に関して、TCFDの提言に基づきシナリオ分析を用いて取り組みに反映Carbon Neutral Program ICarbon Neutral Program II-18%-32%][t2OC-no千量出排GHG7,0006,0005,0004,0003,0002,0001,0000FYE2019*FYE2026FYE203120402050省エネの更なる推進及びエネルギー利用効率の向上再生可能エネルギーの利用促進と電力のグリーン化CO2回収とカーボンオフセット▷▷▷環境貢献製商品によるGHG削減貢献量 >日本酸素ホールディングスのGHG排出量(FYE2026)NSHDの製品・技術を通じて世界のGHG削減への貢献を推進するZero Waste ProgramSustainable Water Program日本: HALD (Halve Amount of Landfill Disposal)FYE2026までに大陽日酸が排出する産業廃棄物の埋立処分量を半減に世界資源研究所(WRI)が開発した水リスク評価ツール「Aqueduct」による水ストレス調査の実施適正な分別廃棄とリサイクル化▷高リスク地域にある生産工場(ASU、HyCO事業)の洗い出し* 基準年度 : 欧州ガス事業、米国HyCO事業をNSHDグループに加えた2018年度を基準年度に設定基準値である2018年度のGHG排出量は、報告済みGHG排出量実績に①欧州ガス事業、及び②米国HyCO事業の2018年度実績を推計加算した数値を示している。©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.14▷▷▷サステナビリティ経営の推進Safety First ProgramQuality Reliability Program休業度数率*1.6**≦FYE2026事故・労災情報およびベストプラクティスの共有スマート保安(DX、AI、IoT)の利用による保安力の向上安全教育の充実・テクニカルアカデミーの活用(安全文化の醸成と危険感受性向上)安全投資の促進Talent Diversity Program持続的成長のための人材育成戦略多様な人材の受け入れ及び働きやすさの確保地域を超えた人材交流の促進後継者育成計画の強化▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷品質倫理及びコンプライアンス教育の徹底品質監査プログラムの実施試験・検査・分析記録の自動化等の推進電子材料ガス品質委員会(SSG-QC)活動による顧客満足度向上の取り組みCompliance Penetration Program各地域でのコンプライアンス研修を継続し、全社員に向けて知識の浸透と是正を図るコンプライアンス違反の防止内部通報制度の普及と運用によるコンプライアンス違反の検出* 労働時間100万時間当たりの休業災害の発生件数** FYE2017-FYE2021の平均値 (2.53) の40%程度削減を目標©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.1515脱炭素社会に向けた新事業の探求:行動計画カーボンニュートラルプロジェクトで早期に相応の成功実績(Quick-Win)を獲得する鉄鋼/ガラス/セラミック/アルミニウム/非鉄市場におけるカーボンニュートラルプロジェクトへの参画または獲得水素社会に向けたHyCOプロジェクトの実施(海外展開するための営業担当教育を含む)▷▷▷▷▷▷▷R&Dと戦略的パートナーカーボンニュートラルプロジェクトへの参画とグループ間での共有潜在的な戦略パートナーの獲得酸素燃焼技術など専門的なR&Dテーマへの資源投入すべてのステークホルダーとの円滑な意思疎通コミュニケーションプラットホームの確立カーボンニュートラル活動のSNS掲載などを通じたプレゼンスの向上©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.17脱炭素社会に向けた新事業の探求鉄鋼市場におけるソリューションカーボンフットプリントの削減バイオメタン部分酸化自己熱改質法ガス分離&CO2回収ユニット石炭の代替手段となる実績あるHyCO技術の提供ゴミ固定燃料ガス化ドライリフォーミング高炉ガスCCSプロジェクト*を実現するCO2回収ソリューションと船舶による液化CO2輸送の専門知識電気炉のCO2素排出量を削減するH2バーナーC0 H2溶鉱炉CO2製鉄所外での使用* 工業過程において排出されるCO2を回収し、地中深くに貯蔵する取り組み1製鉄所2CO2の精製&液化3輸送、貯蔵、積込み輸送4ガラスおよび非鉄市場におけるソリューション燃焼プロセスのグリーン化空気燃焼から100%酸素燃焼へ高濃度CO2排ガス合成ガス生成の燃料として使用5オフロード&貯蔵▷▷▷▷©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.18エレクトロニクス事業の拡大:行動計画当社グループは電子材料ガス事業での長い歴史があります半導体産業の一翼を担う世界的な原材料サプライヤーを目指す堅実かつ先進性を持った品質保証と新製品、テクノロジーソリューションの提供既存のグループ総合力とソリューションの強化▷▷©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.20エレクトロニクス事業の拡大財務目標達成へのイニシアチブ12電子材料ガス事業の強化製品ライン強化と生産能力の向上▷▷電子材料ガスの品質及び戦略顧客への対応力向上機器設備、空気分離装置、エンジニアリングを含めたグループ総合力強化 ▷▷▷半導体投資に対するオンサイトビジネス獲得アジアにおける半導体、PV*向け供給の拡大*PV: Photovoltaics 太陽光発電3DX推進エレクトロニクス事業の機器設備におけるグループ総合力の活用DX活用による半導体エコシステムの品質確保▷©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.21オペレーショナル・エクセレンスの追求行動計画123オペレーショナル・エクセレンス・デイ(イベント)を通じたグループ全体の意識向上グループ目標Group Goalsグループ内のベストプラクティスを水平展開することによるアウトプットの早期実現Cost reduction effect 4年間でof over ¥ ●●100 560億円以上のmillion in total for 4 コスト削減目標years.ベストプラクティスの共有によるグループ全体でのオペレーション標準化および最適化の推進©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.23新しい価値創出へとつながるDX戦略:行動計画1234デジタイゼーション及びデジタライゼーションへの取り組み優先する3つのフィールド顧客との対話運用の効率化社員との対話各地域事業会社主導による取り組みDX専門組織の導入©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.25新しい価値創出へとつながるDX戦略調達製造出荷・ロジスティクス販売・マーケティング技術開発、エンジニアリング価値創出経営管理人事 – 社員との対話・デジタルマーケティング・遠隔操作・プロセスの自動化・データサイエンス・オートノミックシステムグローバルITセキュリティ©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.2626セグメント別戦略グローバル事業ネットワーク売上総収益9,571億円総売上比率100%欧州アジア・オセアニア日本米国22%売上収益2,097 億円セグメント収益263 億円営業利益率12.5%13%売上収益1,235 億円セグメント収益128 億円営業利益率10.4%39%売上収益3,720 億円セグメント収益309 億円営業利益率8.3%売上収益2,248 億円セグメント収益273 億円営業利益率12.2%23%サーモス3%売上収益268 億円セグメント収益64 億円営業利益率24.0%©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.28産業ガス事業 – 地域別日本成長戦略- 新製品・サービスの強化- ソリューションビジネスの拡大事業の変革- 低収益事業のポートフォリオ見直し欧州成長戦略- レジリエンスマーケットに焦点- M&A基盤事業の最適化- アプリケーション技術への投資- マーケティングミックスの評価- 効率的な事業拠点の配置重点戦略サステナビリティ経営の推進脱炭素社会のに向けた新事業の探求エレクトロニクス事業の拡大オペレーショナル・エクセレンスの追求新しい価値創出へとつながるDX戦略米国成長戦略- 自律的成長:クロスセル施策の強化- 産業ガス供給ネットワークの更なる拡大、オンサイト案件の獲得、ディストリビューターM&Aアジア・オセアニア成長戦略- 大型オンサイト案件の獲得、ASU能力の増強- 新製品と販売エリアの拡大- グローバルHyCO事業の機会獲得マネジメント- 新たな経営体制の整備©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.29アジア・オセアニア地域の新経営体制東南アジア・インド東アジア(トータルエレクロトニクス)東アジア(産業ガス)オセアニアアジア・オセアニア地域セグメント東南アジアインド中国韓国台湾中国オセアニアアジア・オセアニア地域を事業環境と戦略の方向性の違いに基づいて4つの区分に分割4つの区分はそれぞれの地域を管轄する責任を持つFYE2024よりアジア・オセアニア地域での新たな経営体制を立ち上げることを目標とする(統治機構や仕組み、権限委譲レベル、重要な会議体、社内監査機構等)©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.30サーモス事業サーモスとは持続可能な社会に求められる新たなライフスタイルを創出する製品を提供。サーモス事業は日本酸素ホールディングスグループ唯一のB2C事業として、一般消費者との幅広い接点を創出している。サーモスを持つ強み-高い収益性とキャッシュフロー創出力。使い捨て製品から長く使える製品への消費者動向の変化を捉えた成長。-お客様の声を直接的に製造・開発に反映できるプロセスを持ち、産業ガス事業の製造・開発・顧客サービスへ活かすことができる。成長戦略- 新製品、直営店、ECプラットフォーム事業の拡大- 相互コミュニケーションシステムの開発- サーモスブランド認知度の向上及びブランドエクイティの最大化©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.31数値目標財務・非財務KPIグループ目標KPI- サマリー財務 KPIFYE2026非財務KPI売上収益9,750 億 ~ 1 兆円*環境GHG排出量の削減率 (基準年度:FYE2019)18% :FYE202632% :FYE2031環境貢献製商品によるGHG削減量環境貢献製商品によるGHG削減貢献量>GHG 排出量FYE2026コア営業利益1,250~1,350 億円*EBITDAマージングループ:≧24%日本、米国、欧州、アジア・オセアニア、サーモス:≧17~33%調整後ネットD/Eレシオ保安休業度数率≦1.6FYE2026人事女性従業員比率≧22% :FYE202625% :FYE2031女性管理職比率≧18% :FYE202622% :FYE2031≦0.7コンプライアンス* グローバル経済の不確実性を踏まえ、売上収益およびコア営業利益は範囲表記としています。ROCE after Tax≧6%コンプライアンス研修受講率100%FYE2026©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.33資本配分NS Vision 2026(4年間)IN営業キャッシュフロー7,300億円OUT戦略投資4,330億円配当金・借入金返済戦略投資 380 億円投資対象- カーボンニュートラルプロジェクト- DX戦略サーモス2%戦略9%アジアオセアニア14%欧州24%日本24%米国27%戦略投資12%成長投資37%維持更新投資45%M&A6%<地域事業別 投資/売上収益割合>日本:7.4%、米国:10.5%、欧州:12.9%、アジア・オセアニア:11.1%、サーモス:6.9%©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.34ENDAppendixマテリアリティ企業存立の前提条件サステナビリティや地球環境課題の高まりや組織体制の変革を反映して、2015年の旧バージョンのマテリアルを見直し、2021年12月2日に日本酸素ホールデングス取締役会の承認を得ました。>ステークホルダーとのコミュニケーション>持続可能なサプライチェーン (QRP)>社会インフラとしての地域、産業発強化展への貢献(TDP)>ダイバーシティ&インクルージョン SWP)>製品とサービスの安全と品質 (SFP)>環境や社会課題解決に貢献する製商品・サービスの提供 (CNPⅡ)>気候変動の緩和と適応 (CNPⅠ、TCFD)>資源の有効活用と汚染の予防 (ZWP、人権の尊重(UNGC)企業倫理(CPP)>水資源の保全 (SWP)>地域社会との共生>顧客満足の追求 (QRP)>顧客、社会価値創造を支える技術力、>情報セキュリティ対策の強化>生産性の向上、生産最適化の推進>人材の確保と育成 (TDP)研究開発力>デジタル革新への取組み推進>社員及び家族の健康保安安全(SFP)>生物多様性の保全>知的財産の保護と有効活用>社員との対話の向上>快適で豊かなライフスタイルの提供ステークホルダーにとっての重要性極めて重要非常に重要重要重要非常に重要極めて重要地球環境に関連する重要課題社会システムに関連する重要課題企業と組織に関連する重要課題日本酸素ホールディングスにとっての重要性<略称>SFP:Safety First Program、CNP I: Carbon Neutral Program I、CNP II: Carbon Neutral Program II、 ZWP:Zero Waste Program、SWP:Sustainable Water Program、QRP:Quality Reliability Program、TDP:Talent Diversity Program、CPP: Compliance Penetration Program、UNGC:国連グローバル・コンパクト、TCFD:気候関連財務情報開示タスクフォース©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.37TCFDシナリオ分析次期マテリアリティとして特定した気候関連に関して、 TCFDの提言に基づき「移行シナリオ」「物理的気候シナリオ」による分析を実施「移行シナリオ」はIEA SDS、「物理的シナリオ」はIPCC RCP8.5により検証当社グループの機会とリスクを整理し、「調達」「運用」「製品・サービス」の影響を分析タイプ気候変動リスク評価事業リスク事業機会当社の対応政策規制カーボンプライシング制導入大<中長期>>税負担の増加による収益減少<中長期>>早期対応の差別化による事業機会獲得>PPTやグリーン電力証書による再生可能エネルギーの導入拡大技術低炭素な代替製品への置換中<中長期>>低炭素製品選別による既存商材の売上減少<短中期>>省エネルギーによる利益率の向上>既存製品の低炭素化による事業拡大<中長期>>低炭素化に寄与する環境貢献製商品の事業機会拡大>環境貢献製商品の開発促進>DX技術の導入などの生産性改善による省エネルギー化促進(SAITEKI導入, 配送最適化)移行物理市場市場の不確実性評判業界批判急性慢性台風頻発豪雨・ 干ばつ海面上昇平均気温の上昇大大中中<長期>>既存顧客である鉄鋼・化学セクターのプロセス変更に伴う売上減少>水電解プロセスの需要拡大に伴う副生O2ガスを活用した新規参入による売上減少<中長期>>CCUSに伴うH2需要の拡大>グリーン燃料の需要拡大>CCS/CCUSに向けたCO2回収事業の拡大>カーボンフリー燃焼技術の開発による酸素需要の獲得>酸素燃焼の利用拡大>CCS/CCUSに対応した中規模CO2回収需要の獲得>HyCO事業によるH2供給事業の拡大>環境貢献製商品の拡販<中長期>>GHG排出企業への投資家評価低下<中長期>>GHG削減貢献を示すことで安定した資金調達の継続>統合報告書などによるGHG貢献の定量データの開示>非財務情報の開示促進<中長期>>異常気象に伴う震災による工場の操業停止>支払保険料の増加<長期>>気温上昇に伴う空気圧縮機動力増加に伴う収益減少<中長期>>医療製品に対する需要の高まり>護岸工事などの対策実施>保険の利用>老朽化の進んだ空気分離装置のリプレースによるランニングコスト低減>医療用酸素等の提供短期(~ 2025)、中期(2025 ~ 2030)、長期(2030 ~ 2050)©2022 NIPPON SANSO Holdings Corporation All rights reserved.38

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしたい方はこちらからどうぞ
URLをコピーする
URLをコピーしました!