日進工具(6157) – 2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

URLをコピーする
URLをコピーしました!

開示日時:2022/05/16 15:30:00

損益

決算期 売上高 営業益 経常益 EPS
2018.03 976,742 269,592 271,737 76.11
2019.03 1,047,646 287,976 288,610 78.67
2020.03 953,104 221,922 222,424 61.53
2021.03 810,028 151,282 170,738 48.2

※金額の単位は[万円]

株価

前日終値 50日平均 200日平均 実績PER 予想PER
1,488.0 1,547.28 1,498.77 21.65 8.5

※金額の単位は[円]

キャッシュフロー

決算期 フリーCF 営業CF
2018.03 224,703 291,038
2019.03 59,997 186,884
2020.03 15,318 190,883
2021.03 206,401 252,612

※金額の単位は[万円]

▼テキスト箇所の抽出

2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)2022年5月16日上場会社名日進工具株式会社上場取引所 東コード番号6157URL https://www.ns-tool.com代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)後藤 弘治問合せ先責任者(役職名)取締役経営企画室長兼管理部長(氏名)戸田 覚TEL 03-6423-1135定時株主総会開催予定日2022年6月22日配当支払開始予定日2022年6月23日有価証券報告書提出予定日2022年6月23日決算補足説明資料作成の有無:有決算説明会開催の有無 :有(百万円未満切捨て)(1)連結経営成績(%表示は対前期増減率)売上高営業利益経常利益親会社株主に帰属する当期純利益百万円%百万円%百万円%百万円%2022年3月期9,52417.62,11139.62,15625.91,52225.42021年3月期8,100△15.01,512△31.81,712△23.31,214△21.4(注)包括利益2022年3月期1,549百万円(28.8%)2021年3月期1,202百万円(△21.9%)1株当たり当期純利益潜在株式調整後1株当たり当期純利益自己資本当期純利益率総資産経常利益率売上高営業利益率円 銭円 銭%%%2022年3月期60.8960.389.812.422.22021年3月期48.5548.208.210.418.7(参考)持分法投資損益2022年3月期-百万円2021年3月期-百万円総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産百万円百万円%円 銭2022年3月期17,87416,16589.2640.582021年3月期16,93615,32689.4605.44(参考)自己資本2022年3月期15,950百万円2021年3月期15,142百万円営業活動によるキャッシュ・フロー投資活動によるキャッシュ・フロー財務活動によるキャッシュ・フロー現金及び現金同等物期末残高百万円百万円百万円百万円2022年3月期2,261△348△7638,4432021年3月期2,526△187△4387,274年間配当金配当金総額(合計)配当性向(連結)純資産配当率(連結)第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%2021年3月期-10.00-25.0035.0043736.02.92022年3月期-10.00-12.5022.5056137.03.62023年3月期(予想)-10.00-12.5022.5038.9(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)売上高営業利益経常利益親会社株主に帰属する当期純利益1株当たり当期純利益百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭第2四半期(累計)4,770△1.11,080△3.11,090△3.6720△6.628.92通期9,6901.72,110△0.12,120△1.71,440△5.457.831.2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~2022年3月31日)(注)1.当社は、2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」を算定しております。2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計年度の期首から適用しており、2022年3月期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。(2)連結財政状態(注)1.当社は、2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり純資産」を算定しております。2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計年度の期首から適用しており、2022年3月期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。(3)連結キャッシュ・フローの状況2.配当の状況(注)2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2021年3月期については、当該株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。3.2023年3月期の連結業績予想(2022年4月1日~2023年3月31日)① 期末発行済株式数(自己株式を含む)2022年3月期25,035,034株2021年3月期25,011,254株② 期末自己株式数2022年3月期135,138株2021年3月期1,038株③ 期中平均株式数2022年3月期25,003,496株2021年3月期25,009,468株(1)個別経営成績(%表示は対前期増減率)売上高営業利益経常利益当期純利益百万円%百万円%百万円%百万円%2022年3月期8,20116.81,64025.41,76610.01,2789.22021年3月期7,018△14.61,308△26.51,606△17.51,170△16.81株当たり当期純利益潜在株式調整後1株当たり当期純利益円 銭円 銭2022年3月期51.1250.692021年3月期46.8246.48総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産百万円百万円%円 銭2022年3月期15,30413,92589.6550.602021年3月期14,80313,35689.0526.66(参考)自己資本2022年3月期13,709百万円2021年3月期13,171百万円(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)売上高経常利益当期純利益1株当たり当期純利益百万円%百万円%百万円%円 銭第2四半期(累計)4,170△0.11,0406.97305.829.32通期8,4503.01,8806.41,3203.353.01※ 注記事項(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無新規 -社 (社名)、除外 -社 (社名)(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:有② ①以外の会計方針の変更 :無③ 会計上の見積りの変更 :無④ 修正再表示 :無(3)発行済株式数(普通株式)(注)2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「期末発行済株式数(自己株式を含む)」、「期末自己株式数」及び「期中平均株式数」を算定しております。(参考)個別業績の概要1.2022年3月期の個別業績(2021年4月1日~2022年3月31日)(注)1.2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」を算定しております。2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当事業年度の期首から適用しており、2022年3月期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。(2)個別財政状態(注)1.2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり純資産」を算定しております。2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当事業年度の期首から適用しており、2022年3月期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。2.2023年3月期の個別業績予想(2022年4月1日~2023年3月31日)※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の業績に影響を与える不確実な要因に係る本資料発表日現在における仮定を前提としております。実際の業績は、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 1 -1.経営成績等の概況 ………………………………………………………………………………………………………2(1)当期の経営成績の概況 ……………………………………………………………………………………………2(2)当期の財政状態の概況 ……………………………………………………………………………………………2(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ………………………………………………………………………………3(4)次期の見通し ………………………………………………………………………………………………………3(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 ……………………………………………………………4(6)事業等のリスク ……………………………………………………………………………………………………42.企業集団の状況 …………………………………………………………………………………………………………63.経営方針 …………………………………………………………………………………………………………………7(1)会社の経営の基本方針 ……………………………………………………………………………………………7(2)目標とする経営指標 ………………………………………………………………………………………………7(3)中長期的な会社の経営戦略 ………………………………………………………………………………………7(4)会社の対処すべき課題 ……………………………………………………………………………………………8(5)経営環境について …………………………………………………………………………………………………8(6)経営戦略の現状と見通し …………………………………………………………………………………………8(7)その他、会社の経営上重要な事項 ………………………………………………………………………………84.会計基準の選択に関する基本的な考え方 ……………………………………………………………………………95.連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………………10(1)連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………………10(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ………………………………………………………………………12連結損益計算書 ……………………………………………………………………………………………………12連結包括利益計算書 ………………………………………………………………………………………………13(3)連結株主資本等変動計算書 ………………………………………………………………………………………14(4)連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………………………16(5)連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………………17(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………17(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) …………………………………………………………17(会計方針の変更) …………………………………………………………………………………………………18(連結貸借対照表関係) ……………………………………………………………………………………………19(連結損益計算書関係) ……………………………………………………………………………………………19(連結包括利益計算書関係) ………………………………………………………………………………………20(連結株主資本等変動計算書関係) ………………………………………………………………………………20(連結キャッシュ・フロー計算書関係) …………………………………………………………………………21(リース取引関係) …………………………………………………………………………………………………21(金融商品関係) ……………………………………………………………………………………………………22(有価証券関係) ……………………………………………………………………………………………………24(デリバティブ取引関係) …………………………………………………………………………………………24(退職給付関係) ……………………………………………………………………………………………………24(ストック・オプション等関係) …………………………………………………………………………………24(企業結合等関係) …………………………………………………………………………………………………26(税効果会計関係) …………………………………………………………………………………………………26(資産除去債務関係) ………………………………………………………………………………………………26(賃貸等不動産関係) ………………………………………………………………………………………………26(収益認識関係) ……………………………………………………………………………………………………27(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………………………28(関連当事者情報) …………………………………………………………………………………………………29(1株当たり情報) …………………………………………………………………………………………………30(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………………………306.個別財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………………31(1)貸借対照表 …………………………………………………………………………………………………………31(2)損益計算書 …………………………………………………………………………………………………………33製造原価明細書 ……………………………………………………………………………………………………34(3)株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………………………………35(4)個別財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………………37(重要な会計方針) …………………………………………………………………………………………………37(会計方針の変更) …………………………………………………………………………………………………38(貸借対照表関係) …………………………………………………………………………………………………38(損益計算書関係) …………………………………………………………………………………………………38(有価証券関係) ……………………………………………………………………………………………………39(税効果会計関係) …………………………………………………………………………………………………39(収益認識関係) ……………………………………………………………………………………………………39(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………………………397.その他 ……………………………………………………………………………………………………………………39○添付資料の目次日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 2 -1.経営成績等の概況(1)当期の経営成績の概況当連結会計年度における我が国経済は、新型コロナウイルスのワクチン接種は進んだものの、変異株による感染再拡大等により感染者数は一進一退となり、経済活動の状況は1年間を通じてまだら模様のまま推移しました。また、サプライチェーンの寸断による一部部材の不足や世界的な原材料価格の上昇が続いたことも、景気回復に水を差す結果となりました。当社グループ製品の主要需要先の状況といたしましては、自動車関連では需要の戻りはあったものの、半導体や部品供給停滞から減産が長期化し、低調な状況が続きました。一方で、電子・デバイス関連では、半導体市場の活況や電子部品の旺盛な需要から、好調を維持しています。また、新型コロナウイルスの影響による巣ごもり需要の高まりから、食品や日用品の容器の金型関連も好調でありました。このような環境の中、当社グループでは、久しぶりのリアル展示会となる「インターモールド2021」への出展によるユーザーへのアプローチに加え、「総合カタログ」を刷新するなど、様々な営業施策を展開してまいりました。また、2021年11月には精密・微細加工の需要拡大を見込み、今後の販売拡大への足掛かりとして、米国に現地法人である「NS TOOL USA, INC.」を設立いたしました。製品面では、5軸MC(マシニングセンタ)加工において、より高精度で高能率な加工を可能にすることで、生産性の飛躍的な向上をサポートする3枚刃ボールエンドミル「MSBSH330-5X」を発売しました。本製品では、新たなサービスである「NS Connect(コネクト)」を導入しました。同サービスは、工具ケース裏面に印刷された二次元コードを読み込ませることで、専用サイトにつながり製品の特長や加工条件等の様々な情報を閲覧できるサービスであり、開発部門と営業部門の連携により製品の性能のみならずサービス面でも評価されたことで、「超モノづくり部品大賞(主催:モノづくり日本会議/日刊工業新聞社)機械・ロボット部品賞」の2年連続の受賞につながりました。生産面では、製品精度や生産性の向上を図る小集団改善活動を継続して推進しており、生産の回復に伴いコストダウンを実現しております。また、中期で対処すべきテーマごとに立ち上げたプロジェクトチームが活動を続けております。これらの結果、当連結会計年度における売上高は9,524百万円(前期比17.6%増)、営業利益は2,111百万円(同39.6%増)、経常利益は2,156百万円(同25.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,522百万円(同25.4%増)となりました。なおKPIとしている売上高経常利益率20%の目標につきましては、22.6%と目標を達成いたしました。コロナ禍からの回復や半導体・電子部品の旺盛な需要による売上の増加に伴い、前期の21.1%からの改善となりました。もう一つの目標であるROE10%につきましては、親会社株主に帰属する当期純利益は前期比25.4%と大きく増加いたしましたが、ROEは9.8%に止まり、前期の8.2%からは改善したものの目標の10%を僅かに下回る結果となりました。製品区分別の売上高では、「エンドミル(6mm以下)」が7,449百万円(前期比17.5%増)、「エンドミル(6mm超)」が909百万円(同23.0%増)、「エンドミル(その他)」が488百万円(同2.0%増)、「その他」が677百万円(同24.7%増)となりました。(注)報告セグメントが1つでありますので、製品区分別に記載しております。なお「その他」の事業セグメントは、製品区分別の「その他」に含めております。(2)当期の財政状態の概況連結会計年度における財政状態は、資産合計が17,874百万円(前期末比937百万円増)、負債合計が1,708百万円(同98百万円増)、純資産合計が16,165百万円(同839百万円増)となりました。各資産・負債の増減要因は以下のとおりであります。<流動資産>当連結会計年度末における流動資産の残高は11,807百万円で、前期比912百万円、8.4%の増加となりました。これは主に、業績回復に伴う現金及び預金の増加及び在庫の積み増しから生じた棚卸資産の増加によるものであります。<固定資産>当連結会計年度末における固定資産の残高は6,066百万円で、前期比25百万円、0.4%の増加となりました。これは主に、減価償却費を僅かに上回る設備投資によるものであります。<資産合計>上記により、資産合計は前期に比べ937百万円、5.5%増加し17,874百万円となりました。<負債合計>当連結会計年度末における負債の残高は、1,708百万円と前期に比べ98百万円、6.1%の増加となりました。これは主に、未払法人税等の増加等によるものであります。<純資産合計>当連結会計年度末における純資産の残高は16,165百万円と前期に比べ839百万円、5.5%の増加となりました。これは親会社株主に帰属する当期純利益の計上による利益剰余金の増加等によるものであります。日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 3 -2020年3月期2021年3月期2022年3月期自己資本比率(%)89.789.489.2時価ベースの自己資本比率(%)190.0246.2202.0キャッシュ・フロー対有利子負債比率---インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)---売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) 2023年3月期(予想)9,6902,1102,1201,440 2022年3月期(実績)9,5242,1112,1561,522 増減率(%)1.7△0.1△1.7△5.4(3)当期のキャッシュ・フローの概況当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。連結ベースでの現金及び現金同等物(以下(資金)という)は、前連結会計年度末に比較し、1,169百万円増加し8,443百万円(前期比16.1%増)となりました。(営業活動によるキャッシュ・フロー)営業活動の結果得られた資金は2,261百万円(前期比10.5%減)となりました。これは主に税金等調整前当期純利益2,147百万円による資金の増加と、法人税等の支払いによる資金の流出などを反映したものです。(投資活動によるキャッシュ・フロー)投資活動の結果使用した資金は348百万円(同86.3%増)となりました。これは主に設備投資の増加と定期預金の払い戻しによる収入を反映したものです。(財務活動によるキャッシュ・フロー)財務活動の結果使用した資金は763百万円(同74.1%増)となりました。これは主に配当金の支払及び自己株式の取得によるものです。自己資本比率:自己資本/総資産時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/営業キャッシュ・フローインタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い※ 各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。※ 株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式総数により算出しております。※ 営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用しております。有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としております。(4)次期の見通し次期における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症が徐々に収束し、これにより世界的に混乱し寸断したサプライチェーンが次第に正常化に向かうものと思われていたところ、2月のロシアによるウクライナ侵攻とこれに対する西側諸国の対応により安全保障上の重大な懸念事項が発生し、世界経済に重くのしかかる事態となりました。特に石油、天然ガス、鉱物資源等を起点とする資源価格の上昇は、全世界的にインフレーションを高進させたことから、米国が予想外の速さで金融緩和の解消・利上げに動きつつあり、この結果大きく円安が進むなど、想定できない事象が発生しております。また、中国でのゼロコロナ政策によるロックダウンの長期化に伴う経済停滞も我が国経済の下押し要因となります。次期の経済の先行きについて不透明感が一段と増しており予断を許さない状況となっている一方で、原材料となるタングステン価格、電力コストや物流コストの着実な上昇は、次期のコストアップ要因として無視できない状況となっております。このような環境の中、主要需要先の動向といたしましては、自動車関連は半導体や一部のパーツの調達正常化に暫し時間を要するとみられることから、足元の生産台数に大きな回復は見込めないものの、世界的に「脱炭素」が大きなテーマとなる中、電動化や自動化・スマート化へのシフトが一段と加速すると思われ、新たな精密・微細加工を必要とする装置や部品の需要が膨らむ可能性があります。半導体や電子部品関連は、需給のひっ迫感に徐々に落ち着きが見られるものの、引き続き様々な分野でデジタルトランスフォーメーション(DX)による情報、通信、演算処理の高度化が進む中、自動車から家電、通信機器、パソコン・スマホに至るまで幅広い分野において引き続き好調な受注に支えられ活況が継続しており、今後さらに拡大が見込まれるものと思われます。当社グループでは、経済活動が徐々に正常化に向かうとの見込みに基づき、展示会への出展や国内外での出張による営業活動を再開する一方で、昨年開始した「NS Connect(コネクト)」サービス(製品ケースに付された二次元コードから加工事例や切削条件等のデータ画面にアクセスできるサービス)の拡充やWebとSNSを通じた発信にも引き続き注力し、ユーザーのニーズに即応できる体制を整えます。開発部門では、一昨年にリリースし好評な「無限プレミアムPlus」コーティングを活用し高硬度材に対応したロングネックラジアスエンドミル(MHRSH430RSF)を4月に発表(6月発売予定)したほか、新製品を継続してリリースしてゆく予定です。生産部門では、従来からの小集団改善活動を「オレンジFC活動」(FCはFuture Challenge)として展開し、更なる品質向上と原価低減に努めてまいります。また、これらの活動に伴い設備投資や研究開発費も増加を見込んでおります。このような経済状況や需要動向、当社の活動方針等を踏まえ、売上高につきましては当期に比べ若干の増加を見込日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 4 -んでおります。また生産面では引き続き原価低減に努めるものの、資材等の価格上昇に伴い原価率は若干の上昇を見込んでおり、営業面ではコロナ禍で見送りが相次いでいた展示会が再開するものと想定し、出展費用等の営業経費の増加により、販売管理費も増加を見込んでおります。また当期にあった助成金や保険の解約等が無くなるため、営業外収益の減少を見込んでおります。以上により連結売上高9,690百万円(前期比1.7%増)、営業利益2,110百万円(同0.1%減)、経常利益2,120百万円(同1.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益1,440百万円(同5.4%減)を見込んでおります。(注)上記の業績予想には、当社及び当社グループが現時点で入手可能な情報に基づく将来の予想が含まれております。従いまして、今後の経済環境の変化や事業運営の変化等により、実際の業績が記載の予想値と乖離する可能性があります。(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当株主の皆様に対する利益還元は重要な経営課題のひとつと認識しており、安定的な経営基盤の確保並びに事業展開のための内部留保を勘案しながら、業績に応じた利益還元策を実施していくことを基本方針としております。配当につきましては上記方針に基づき、安定性・継続性に配慮しつつ、業績動向や配当性向等を総合的に勘案して行ってまいります。当期の配当につきましては、期末配当を1株当たり12.5円として、年間にお支払いする配当金は、中間配当10円と合わせて1株当たり22.5円とさせていただきたいと存じます。また、次期の配当につきましては、上記の基本方針及び次期の業績見込みに鑑み、当期と同様の1株当たり中間配当金10円、期末配当金12.5円の年間配当金22.5円を予定させていただいております。(6)事業等のリスク 当社グループの事業展開上のリスク要因となる可能性のある主な事項と当社の取組状況について以下に記載しております。なお、本文中における将来に関する事項は、本資料作成日現在において当社グループが判断したものであります。① 新型コロナウイルス感染症等の影響について今般の新型コロナウイルス感染症のようなパンデミックの発生により、従業員が感染した場合や建物が封鎖された場合には、製品在庫の出荷が出来ず市場への製品供給が停滞する可能性や、生産体制に影響が出る可能性があります。当社グループでは、新型コロナウイルス感染症への対応として、社員と家族の安全確保及び製品の安定供給継続の観点から、社内規程を整備しチーム分けによる分散勤務体制や在宅勤務体制を導入し、併せて本社・工場・各事業所に抗原検査キットを常備して社内クラスターの発生防止に努める一方、仙台在庫センターの開設により、製品在庫を仙台・東京・一部は海外現法に分散保有し、また新潟工場の生産能力増強により、仙台・新潟での分散生産体制を推進するなど、複合的な対策を講じております。② 生産・開発拠点の集中についてこれまで当社グループでは、生産・開発拠点を宮城県の仙台北部中核工業団地内に集約することで、効率的な生産・開発体制を構築し、製品の品質、精度、価格競争力等を高める一方で、生産・開発拠点における震災対策の強化・徹底にも注力してまいりました。また、前述の通り在庫の複数拠点での保有や新潟工場での生産拡充など、リスク分散のための対策も並行して行ってまいりました。しかしながら、当該地域にて大地震等の災害が発生した場合には当社グループの生産・開発体制全体が影響を受ける可能性があるほか、場合によっては市場への製品供給が滞る可能性があります。当社グループでは特に仙台工場での地震対策に重点を置いて取り組んでおり、現場における日頃の対策の一段の工夫、徹底に加えて、新開発センターで採用した「オールラウンド免震」機構など、新たな技術を取り込むことで、より高度な地震対策が可能となっております。この結果、2021年2月、2022年3月に東北地方で発生した震度6強の地震に際しては、いずれも1両日で完全に生産復旧できており、一定の成果を生んでいると考えております。引き続き仙台地区での地震対策の充実と、在庫、生産拠点の分散による複合的な取り組みを推進してまいります。③ 小径エンドミルへの集中について当社グループは超硬小径エンドミルの製造販売に経営資源を集中しております。超硬小径エンドミルは、主に電子機器、民生機器、自動車部品等の精密金型製作や部品の精密・微細加工に広く使用されており、今後も様々な分野で精密・微細加工技術を使った部材や金型の需要が大きく増加すると考えております。精密・微細加工の方法としては、超硬小径エンドミルを使った切削加工が一般的ですが、将来は他の素材を使った製品や新たな加工方法に代替される可能性があり、この場合当社の事業に影響が出ることが予想されます。素材につきましては、現時点で超硬素材に全面的に取って代わる素材の出現の可能性は低いと考えておりますが、今後他の素材に代替される可能性はございます。当社グループでは以前より、CBN(立方晶窒化ホウ素)やPCD(多結晶ダイヤモンド)といった超硬合金以外の素材を使用した製品の開発・製造等も行っており、他の素材についても鋭意研究を進めております。加工方法につきましては、ここ数年3Dプリンターの普及が進み、金属の積層焼結成形が可能な製品も出てきており、またレーザー加工等、技術革新によりエンドミルを全く使用しない新たな精密・微細加工技術が開発される可能性もございます。当社グループでは、高性能(高精度、高能率、多機能、長寿命)でバラツキのない、環境にやさしい小径エンドミルを合理的な価格で提供してゆくことにより、エンドミルを使った精密・微細加工の優位性をアピールして日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 5 -まいります。④ 競合について当社グループが事業展開している小径エンドミル市場では、国内大手の工具メーカーや超硬メーカーがその成長性に着目して生産・販売体制を強化しており、また中国市場などでも、中国国内で製造された製品が徐々に出回ってきていることから、今後ますます競争が激化していくものと考えられます。当社グループでは、小径エンドミルに経営資源を集中し、専用加工機の自社開発をはじめ、小径エンドミルに特化した開発・生産・販売体制を強化、充実することにより、高付加価値製品を低コストで創造、提供する事業モデルを構築できていると考えており、一段の体制強化を図ってまいります。⑤ 原材料の調達及び資源価格の上昇について当社グループの主要製品である超硬エンドミルの主要素材は超硬合金であり、その主要成分となるタングステンは国際市況商品で、供給量の8割強を中国が占めていることから、その価格は世界的な需給関係や産出国の思惑等によって大きく影響を受けます。また超硬合金で結合剤として使用されるコバルトはスマートフォンや電気自動車(EV)の電池にも使用されており、その需要拡大により需給逼迫が懸念されております。加えてタングステン、コバルトとも「紛争鉱物」として、以前より一部の生産地域において、その採掘過程での若年者労働や過酷労働による人権蹂躙が問題となっている経緯があります。当社グループにおきましては、まず原材料のトレーサビリティーを徹底し、調達先から証明書の提出や原料調達方法の説明を受けるなどの方法により紛争鉱物の混入を排除しつつ、長期安定調達が可能な取引先を選んで材料の調達を行っております。また昨今の資源価格上昇に伴う材料価格や電気代、運賃等の上昇に関しましては、主力製品である小径製品においては材料費が製品原価に占める割合が比較的小さいことから、生産工程の効率化追求や製造経費の削減等、原価低減活動によりある程度までは吸収可能であると考えております。⑥ 特定の仕入先・協力会社への依存について当社グループは、超硬エンドミルの主要素材である超硬合金の大半を特定の仕入先より仕入れております。また、超硬エンドミル生産の主要工程の一つであるコーティングにおきましては、内製化を進めているものの一部を特定の協力会社に委託しております。これは、増産時の対応又は万が一のためのリスク対応等を狙いとするものであります。当社グループと当該仕入先・協力会社とは、長年にわたり極めて緊密な関係にあり、今後ともこれまでの取引関係を維持発展していく方針でありますが、災害や不測の事態によるサプライチェーンの混乱等に備えるため、安全在庫の積み増しや、設備の増強による内製化比率の引き上げ等、製品の安定供給の観点から対策を講じております。⑦ 製品の品質確保について当社グループは、製造工程に自社開発専用機を投入し、独自の製造プロセスを創りあげることにより、当社特有の生産体制を構築し、この結果高性能でバラツキのない高付加価値製品を安定生産しておりますが、製造ラインが自社独自のものであり、市販の製造設備等での代替ができません。従って、製品の品質維持・確保のためには外部に頼らず自社のみで対応する必要があります。当社グループは、ISO9001及び14001等の世界的に認められている品質管理及び環境管理基準に従って製品を製造することに加え、当社独自の「ものづくり行動指針」に基づき、社員自らが社内で不断に自社開発機や製造プロセスの見直しと改善を行うことで、高い品質確保のため盤石の体制を維持、発展させてまいります。⑧ 環境問題について当社グループでは、ISOの環境管理基準や「サステナビリティ基本方針」に従って、「人と地球にやさしい製品を、最小限の資源でつくり、環境負荷の低減に努めます」を目標に掲げ活動しております。一方で、環境に対する配慮を求める社会の要請は日々高まっており、GHGの排出削減、資源の3Rや再生可能エネルギーの利用など、販売先、仕入先や株主等の様々なステークホルダーから、より高い目線での対応が求められております。ステークホルダーからの様々な要請、期待に応えられない場合、企業としての社会的信用や事業の成長に影響が出る可能性があります。当社グループでは、サステナビリティ委員会を設置して当社グループの環境問題について定期的に討議して報告を作成し、これを取締役会で審議することといたしました。また、各部門のKPIを「サステナビリティ基本方針」に基づき策定することで、環境についても経営目標に織り込んで対応することとしております。気候変動への対応につきましては、今後TCFDに基づく情報開示を開始し、この中で2℃シナリオを中心に対応策を検討し公表してまいります。日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 6 -2.企業集団の状況当社グループは、当社及び連結子会社5社の6社で構成されており、マシニングセンタ(工作機械)に取り付けて金属等の加工を行う切削工具「エンドミル」の製造・販売を中心に事業を行っております。特色としましては、エンドミルの中でも超硬素材でかつ小径(刃先径6mm以下)サイズの製品に注力しており、取扱高(金額ベース)の約7割を占めております。当社グループでは、製品の製造様式、製品の市場及び顧客を系統的に区分した製品部門別に戦略を構築し、事業活動を展開しております。したがって、当社グループは製品部門別のセグメントから構成されており、「エンドミル関連」と「その他」の2つを事業セグメントとしております。「エンドミル関連」は当社グループが営む主力の事業であり、超硬小径エンドミルを中心とした切削工具の製造販売にかかる事業であります。また、「その他」は工具ケースを中心としたプラスチック成形品の製造販売にかかる事業等であります。なお、「エンドミル関連」は、製品のサイズ等により、エンドミル(6mm以下)、エンドミル(6mm超)、エンドミル(その他)に区分しております。なお、「その他」の事業セグメントの売上高、利益又は損失の額及び資産の金額がいずれもすべての事業セグメントの合計額の10%未満であるため、報告セグメントを1つとしております。(1)当社当社は、超硬小径エンドミルを中心とした切削工具を生産し、代理店及び連結子会社である株式会社ジーテック、日進工具香港有限公司に販売しております。(2)子会社株式会社ジーテックは、製品の販売及び一部再加工を行っております。日進工具香港有限公司は、中国地区での製品の販売を行っております。NS TOOL USA,INC.は、米国での営業活動を行っております。株式会社牧野工業は、工具ケースを中心としたプラスチック成形品の製造・販売を行っております。株式会社日進エンジニアリングは、当社の加工委託先であります。[事業系統図](2022年3月31日現在)日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 7 -1.環境問題への対応人と地球にやさしい製品を、最小限の資源でつくり、環境負荷の低減に努めます。2.人権の尊重企業活動において、人権を尊重し、行動します。3.地域・社会への貢献小径エンドミルの事業を通じて、地域・社会における公益的な活動を実践します。4.従業員の働きがいすべての従業員に働きがいのある職場環境を提供します。5.取引先とのパートナーシップ取引先との相互理解を深め、公正な事業活動を通じて持続社会を目指します。6.災害等の危機管理いかなる状況でも安定した製品供給が可能な体制を構築します。3.経営方針(1)会社の経営の基本方針当社グループは「SOFT(技術)・HARD(機械)・HEART(心)を創ります。人と地球に優しい製品を開発し社会に貢献します」の経営理念のもと、生産性の向上に役立つ切削工具等の開発・製造・販売に携わってまいりました。また、ブランドステートメントとして“「つくる」の先をつくる”を掲げ、お客様や社会のニーズに応える高付加価値製品を生み出し、モノづくりの夢と可能性を切り拓くことを経営の基本方針といたしております。また、社会と共存しつつ自社の持続的成長を目指す観点から、2021年11月に「サステナビリティ基本方針」を策定し、重要課題(マテリアリティ)と共に公表しております。生産、開発、販売、管理の各部門が「サステナビリティ基本方針」に基づきKPIを設定し、高付加価値製品の創造、提供のための好循環サイクルの確立を目指してまいります。【サステナビリティ基本方針】日進工具は、経営理念である「SOFT(技術)・HARD(機械)・HEART(心)を創ります。人と地球に優しい製品を開発し、社会に貢献します。」を実践し、精密な小径エンドミルを全世界に向けて提供することにより、企業や技術者のイノベーションを支えております。また、2004年にISO14000を認証取得し、環境配慮の重要性を自覚して様々な取り組みを実践してまいりました。これからも日進工具グループは、人と社会と環境が調和した持続可能な社会の発展に貢献してまいります。サステナビリティ方針小径エンドミルのリーディングカンパニーとして、これまでにない高付加価値製品を提供することにより、社会と共生し、持続的成長を目指します。マテリアリティ(2)目標とする経営指標当社グループは、売上よりも利益を優先する経営を実行し、売上高経常利益率20%の確保を中長期的な目標としております。当期の売上高経常利益率は22.6%(前期比1.5ポイント増)となり、目標を達成いたしました。半導体や電子・デバイス関連において半導体や電子部品の旺盛な需要に支えられ、精密・微細加工に適した小径工具の需要が底堅く推移した結果、売上高が増加したことに加え、前期から注力してきた製造現場での強い体質づくりが奏功し原価低減を実現しております。また、展示会出展の再開や3年ぶりとなる総合カタログの刷新といった一部販売費の大幅な増加があったものの、販管費全体では売上高と比較して伸び率が抑えられたことにより、売上高経常利益率の改善につながりました。次期につきましては、ユーザー側において部材や半導体の不足が継続することに加え、ウクライナ情勢の推移、資源価格や中国の動向等、経営環境は一段と不透明感が増すと考えており、販売予想が困難な一方で、原価、費用の一部は着実な値上がりが見込まれることから、売上高経常利益率は当期を0.7%下回る21.9%を予想しております。また、株主資本を効率的に活用する観点から自己資本利益率(ROE)10%の確保も経営指標として重視しておりますが、当期は9.8%となっております。次期におきましては、設備投資と研究開発費を増加させる計画であり、積極的な投資によりROE改善に努めてまいります。(3)中長期的な会社の経営戦略当社グループは、不透明な経営環境の中、社会との共存と自社の持続可能性を同期させた「サステナビリティ基本方針」を新たに策定致しました。自社グループの中長期的課題と向き合い、企業としての持続的成長を継続するため、超硬小径エンドミルを中心に「人と地球にやさしい高付加価値製品を、最小限の資源でつくり、環境負荷の低減に努める」ことで、精密・微細加工用工具分野で圧倒的な№1企業を目指します。目的達成のため、当社各部門とグループ企業体が互いに連携し、製品開発サイクルの好循環をつくり出すことで、高付加価値製品の継続的な創造、提供の実現を図ります。開発・生産・販売の各部門においては、下記戦略を実施してまいります。① 開発部門新製品開発では、現在の加工方法が変わるような他社に出来ない競争力のある製品の開発を目指します。新たな素材を使った工具の開発や、新たな工具の加工方法やコーティング技術の改良を推進するとともに、WebやSNSを活用して社内外における製品開発に関わる情報の収集と共有化を図り、ユーザーに支持される製品を開発してまいります。また、生産技術開発では、次世代加工技術への取り組みによる既存技術の革新を基本方針として、自社開発工具研削盤の更なる機能向上や画像処理技術による自動測定の範囲拡大を図ります。② 生産部門自社開発機による自動化ラインの増強、自動化範囲の拡大等により無人化・省力化を引き続き推進し、高性能(高精度、高能率、長寿命)でバラツキのない、かつ価格競争力のある製品を安定的に供給できる体制を一段と日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 8 -強化します。従来から行っていた小集団活動を「オレンジFC活動」(FCはFuture Challenge)と名付けて品質改善のための活動を一段と強化してまいります。また、子会社工場での生産強化等による小径エンドミルのリスク分散体制の構築や、環境に配慮した生産活動を推進するため電力使用量の削減等を引き続き進めてまいります。③ 販売部門新規ユーザー開拓や既存ユーザーへの当社製品拡販を図るため、デジタルを活用した営業活動の可視化、情報の共有やデータの分析を進めます。環境変化に対応した営業展開として、WebセミナーやSNSでの発信、使い勝手の良いデジタルカタログの制作等のほか、昨年リリースした「NS Connect(コネクト)」(QRコードから製品の加工事例や切削条件等のデータ画面にアクセスできるサービス)のようなWebを利用した情報発信やオンラインでの加工相談等をメニューに加えます。多面的なユーザーアプローチの展開により、当社製品の価値をユーザーに正しく伝える活動を行ってまいります。また、海外での精密・微細加工市場の開拓、拡大を目指し活動してまいります。(4)会社の対処すべき課題我が国のモノづくりが圧倒的な強みを発揮する精密・微細加工分野を、工具の面から支えてゆくことが、当社グループの使命であると認識しております。その使命を果たすため、ユーザーが安心して新たな加工にチャレンジできる、高性能で品質の安定した高付加価値製品を、妥当な価格で安定的に供給していくことが当社グループにとって最も大切であると考えております。当社グループが対処すべき課題につきましては、上記の使命とサステナビリティ基本方針を踏まえた自社グループの中長期的な経営戦略を踏まえ、各部門とグループ会社がKPIを策定し、PDCAを実施しております。(5)経営環境について当社グループの主力製品である超硬エンドミルは、切削工具の一種で、工作機械に取り付け、主に金型や各種部品の製作といった金属等の加工に使用されます。それらの金型や部品は様々な工業製品に用いられることから、当社グループの業績はそれら工業製品の生産動向に大きく影響されます。当社は刃径6mm以下の小径エンドミルに特化しており、自動車、半導体、電子部品、光学機器、日用品、医療機器等、多くの産業に製品を供給しております。一昨年からの新型コロナウイルス感染症の拡大は、サプライチェーンの寸断や外出規制等による需要の縮小等、世界各国の製造業に大きな影響を与えました。次期は世界的に混乱・寸断したサプライチェーンが次第に正常化に向かうものと思われていたところ、ロシアによるウクライナ侵攻により安全保障上の重大な懸念事項が発生し、また長期化する中国でのロックダウンが経済に与える影響など、次期の経済の先行きについては、不透明感が一段と増しており予断を許さない状況となっております。一方で当社にとりまして、原材料となるタングステン価格、電力コストや物流コストの着実な上昇は、次期のコストアップ要因として無視できない状況であります。このような状況のもと経営環境は厳しい状態が続くものと認識しておりますが、半導体や電子部品を中心に比較的堅調な経済セクターも存在し、円安効果も手伝って製造業は輸出ウェイトの高い業種を中心に底堅く推移するものと思われます。また新型コロナウイルス感染症は徐々に収束に向かい、それにともないサービス産業も含めて景気回復に転じるものと想定しております。加えて、今回のコロナ禍において、働き方の常識や仕事の進め方が大きく見直され、いわゆるデジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に進展することが考えられます。日本でもサービスが開始された5Gは、テレワークや遠隔医療、遠隔授業をはじめ、今回その必要性がクローズアップされた様々な要素を円滑に行うためのインフラとして、その重要性は確実に高まっています。また5Gの普及と相まってIoTやAIの活用もより積極的に行われるとみられることから、半導体や電子部品等への需要は今後さらに拡大が見込まれ、それに伴い当社製品が強みを発揮する精密・微細加工向けの工具需要も伸びていくことが期待されます。また自動車産業におきましては、100年に1度の変革期を迎えており、電動化、自動化、コネクティッド化が進んでいます。パワートレインがエンジンからモーターへ移行することにより、切削加工が減る部分もありますが、電動化、自動化、コネクティッド化により新たに必要となる部品も多く、センサー、カメラ、通信モジュール等当社が得意とする精密・微細加工が増えてくるものと期待され、微小径工具の使用は増えるものと考えております。(6)経営戦略の現状と見通し製品につきましては、「中期的な会社の経営戦略」に記載の通り、生産現場での加工技術や測定技術の向上を図るとともに、自動化を推進してコストの低減を進め、製品開発のスピードアップや営業力のレベルアップ等を実現しております。一方で、CBN(立方晶窒化ホウ素)やPCD(多結晶ダイヤモンド)を使用した高付加価値製品の開発とそれらを用いた加工技術提案にも注力しております。CBN製品は、徐々にその有用性が認知され販売を拡大してまいりましたが、引き続き新製品の投入や更なる耐久性や精度の向上等により使用領域を拡げてまいりたいと存じます。PCD製品は、まだ用途が限られておりますが、製品性能の向上を図り、市場の拡大に努めてまいります。製品の安定供給につきましては、2020年に仙台在庫センターを開設し、東京本社、香港子会社の3拠点に製品在庫を確保する体制とし、近い将来に当期設立した米国現法でも製品在庫を保有する計画であります。(7)その他、会社の経営上重要な事項① 内部管理体制の整備・運用状況当社グループでは、社内規程や稟議制度を整備し、ルールに基づいた業務運営を実施しております。また、内部統制報告制度への対応につきましては、常務取締役を委員長とする「内部統制委員会」を設置し、内部統制の整備・運用の推進及びその評価、また監査法人により実施される内部統制監査への対応を行っております。日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 9 -② 指名・報酬委員会の設置当社グループでは、ガバナンス強化の観点から、従来の報酬委員会を改組し、指名・報酬委員会を新たに設置いたしました。指名・報酬委員会は独立社外取締役が過半を構成し、委員長は独立社外取締役から選任される任意の諮問委員会であり、取締役等の候補者の指名(監査等委員である取締役を除きます)や、取締役等の報酬(監査等委員である取締役を除きます)について取締役会より諮問を受け、審議内容を答申することで、取締役会の監督・牽制機能を果たすものであります。③ その他その他の取組みといたしましては、監査等委員による各部門長へのヒアリングの実施、内部監査部門による各部門への内部監査の実施等を行っております。コンプライアンスにつきましては、コンプライアンス担当役員を中心に推進を図っており、全社教育のテーマの一つとして役職員向け研修会やメール・マガジンで取り上げることにより、社内での周知に努めております。また「コンプライアンス相談窓口」を設け、内部通報制度の窓口といたしております。4.会計基準の選択に関する基本的な考え方当社グループは、日本基準を適用しております。なお、国際会計基準の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適宜検討してまいります。日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 10 -(単位:千円)前連結会計年度(2021年3月31日)当連結会計年度(2022年3月31日)資産の部流動資産現金及び預金7,674,2358,543,254受取手形及び売掛金1,312,3441,322,918商品及び製品1,043,9151,191,205仕掛品333,365304,224原材料及び貯蔵品381,356345,547その他150,200100,391流動資産合計10,895,41711,807,542固定資産有形固定資産建物及び構築物4,180,3704,280,039減価償却累計額△1,464,114△1,605,581建物及び構築物(純額)2,716,2552,674,457機械装置及び運搬具7,748,6808,083,252減価償却累計額△6,063,829△6,366,260機械装置及び運搬具(純額)1,684,8511,716,992土地692,528800,483建設仮勘定223,66566,367その他1,511,9221,554,085減価償却累計額△1,352,155△1,377,271その他(純額)159,766176,813有形固定資産合計5,477,0675,435,114無形固定資産34,49832,663投資その他の資産投資有価証券49,65550,765繰延税金資産346,481412,829その他133,162135,271投資その他の資産合計529,299598,865固定資産合計6,040,8656,066,644資産合計16,936,28317,874,1875.連結財務諸表及び主な注記(1)連結貸借対照表日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 11 -(単位:千円)前連結会計年度(2021年3月31日)当連結会計年度(2022年3月31日)負債の部流動負債買掛金220,848249,230未払法人税等238,989445,948賞与引当金249,478241,481役員賞与引当金86,340102,034その他589,355444,576流動負債合計1,385,0111,483,270固定負債長期未払金224,952224,952固定負債合計224,952224,952負債合計1,609,9631,708,222純資産の部株主資本資本金444,372455,330資本剰余金407,272418,223利益剰余金14,312,27815,271,863自己株式△925△200,791株主資本合計15,162,99815,944,625その他の包括利益累計額その他有価証券評価差額金2,7563,532為替換算調整勘定△23,6922,171その他の包括利益累計額合計△20,9365,704新株予約権184,258215,634純資産合計15,326,32016,165,964負債純資産合計16,936,28317,874,187日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 12 -(単位:千円)前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)売上高8,100,2769,524,936売上原価3,962,7524,633,029売上総利益4,137,5234,891,907販売費及び一般管理費2,624,7002,780,352営業利益1,512,8232,111,555営業外収益受取利息8654受取配当金480743受取手数料2,0321,164助成金収入67,36719,120作業くず売却益8,51914,764保険解約返戻金122,03013,430その他3,15112,652営業外収益合計203,66861,929営業外費用為替差損4,04514,591その他192,453営業外費用合計4,06417,044経常利益1,712,4272,156,439特別利益固定資産売却益1,9363,689特別利益合計1,9363,689特別損失固定資産売却損1392,083固定資産除却損3,38610,321特別損失合計3,52612,404税金等調整前当期純利益1,710,8382,147,725法人税、住民税及び事業税519,021691,850法人税等調整額△22,456△66,678法人税等合計496,564625,172当期純利益1,214,2731,522,553非支配株主に帰属する当期純利益–親会社株主に帰属する当期純利益1,214,2731,522,553(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書(連結損益計算書)日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短信- 13 -(単位:千円)前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)当期純利益1,214,2731,522,553その他の包括利益その他有価証券評価差額金1,836776為替換算調整勘定△13,68025,863その他の包括利益合計△11,84426,640包括利益1,202,4291,549,193(内訳)親会社株主に係る包括利益1,202,4291,549,193非支配株主に係る包括利益–(連結包括利益計算書)日進工具㈱(6157) 2022年3月期 決算短

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしたい方はこちらからどうぞ
URLをコピーする
URLをコピーしました!