きもと(7908) – 第62回定時株主総会招集ご通知

URLをコピーする
URLをコピーしました!

開示日時:2022/05/13 08:00:00

損益

決算期 売上高 営業益 経常益 EPS
2018.03 1,487,700 71,200 73,500 11.18
2019.03 1,356,800 3,800 6,700 5.91
2020.03 1,201,900 -7,400 -4,900 -16.83
2021.03 1,155,700 40,600 43,400 10.31

※金額の単位は[万円]

株価

前日終値 50日平均 200日平均 実績PER 予想PER
225.0 221.96 247.145 9.44

※金額の単位は[円]

キャッシュフロー

決算期 フリーCF 営業CF
2018.03 110,500 234,900
2019.03 63,100 112,800
2020.03 -13,400 54,100
2021.03 92,900 125,100

※金額の単位は[万円]

▼テキスト箇所の抽出

開催日時2022年5月27日(金)午前10時開始(受付開始:午前9時30分)〒100−0006東京都千代田区有楽町一丁目1番2号日比谷三井タワー8階日比谷三井カンファレンスROOM1+2開催場所目次第62回定時株主総会招集ご通知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・株主総会参考書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事業報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・連結計算書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・計算書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・監査報告書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第62回定時株主総会招集ご通知2021年4月1日2022年3月31日【第1号議案】剰余金の処分の件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【第2号議案】定款一部変更の件(招集の追加について)【第3号議案】定款一部変更の件(電子提供措置等について)・・・・・【第5号議案】監査役1名選任の件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【第4号議案】取締役10名選任の件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※会場が昨年と異なっておりますので、末尾の「株主総会会場ご案内」をご参照いただき、お間違えのないようお願い申し上げます。288204345479101912株式会社きもと[証券コード:7908]KIMOTOファンの皆様へ『平和・平和・平和』世界中で戦争や争いが絶えません。罪のない方々が傷つき、被害に遭われている様子を目にする度に心が痛み、やるせない気持ちになります。亡くなられた方々へのご冥福をお祈りすると共に、世界中に平和な日々が訪れることを願います。KIMOTOの創業社長である木本氏仁は、第二次世界大戦を経験し、二度とこのような悲劇が繰り返されないことを願い、永世中立国であるスイスに会社を設立しました。そして、かつての戦争相手国とも末永く仲良くしたいという思いから、1980年代後半に製造業の空洞化が進んでいた米国へあえて工場を設立したということを、KIMOTOファンの皆様へお伝えいたします。前年に引き続き、今回も株主総会を5月に開催いたします。ワークフロー改革により、KIMOTOは継続的にスケジュールの前倒しを目指します。また前年同様、実際の会場又はオンラインによるリモート参加を併用したハイブリッド参加型の形式で開催させていただきます。現地参加に不安のある方はリモート参加でお願いいたします。残念ながら、COVID-19は未だ予断を許さない状況にあります。感染された方々、回復されても後遺症が残る方々にお見舞い申し上げます。新事業年度は、KIMOTOの進むべき道しるべとなる中期経営計画を、次世代リーダー達が策定しております。2022年5月に公開いたしますので、ぜひご覧いただき、ご意見を頂戴できれば幸いです。KIMOTOファンの皆様には変わらぬ応援を賜りますようお願い申し上げます。代表取締役会長兼社長 木本和伸1招 集 ご 通 知株主各位証券コード:79082022年5月12日埼玉県さいたま市中央区鈴谷四丁目6番35号株式会社 き も と代表取締役会長兼社長 木本和伸第62回定時株主総会招集ご通知拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、当社第62回定時株主総会を下記のとおり開催いたしますので、ご通知申し上げます。また、当日ご出席願えない場合は、書面(郵送)又はインターネット等によって議決権をご行使いただくことができますので、お手数ながら後記の株主総会参考書類をご検討の上、2022年5月26日(木曜日)午後5時50分までに到着するようご返送いただきますようお願い申し上げます。記敬 具1. 日 時2022年5月27日(金曜日)午前10時 (受付開始:午前9時30分)開会直前は大変混み合いますので、余裕をもって受付をお済ませください。新型コロナウイルス感染拡大予防のため、別会場にご案内する場合がございます。2. 場 所東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー8階日比谷三井カンファレンス ROOM1+2※会場が昨年と異なっておりますので、末尾の「株主総会 会場ご案内」をご参照いただき、お間違えのないようお願い申し上げます。3. 目的事項 報告事項1.第62期(2021年4月1日から2022年3月31日まで)事業報告、連結計算書類並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件2.第62期(2021年4月1日から2022年3月31日まで)計算書類報告の件2招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書決議事項第1号議案 剰余金の処分の件第2号議案 定款一部変更の件(招集の追加について)第3号議案 定款一部変更の件(電子提供措置等について)第4号議案 取締役10名選任の件第5号議案 監査役1名選任の件以 上○当日ご出席の際は、お手数ながら同封の議決権行使書用紙を会場受付にご提出くださいますようお願い申し上げます。○当日当社では、軽装(クールビズ)にてご対応させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。また、株主の皆様におかれましても軽装にてご出席ください。○株主総会参考書類並びに事業報告、連結計算書類及び計算書類に修正が生じた場合は、次ページにアドレスを記載いたしましたインターネット上の当社ウェブサイトに掲載させていただきます。〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰■インターネットによる開示について当社は、法令及び定款第15条の2の規定により、事業報告の「その他企業集団の現況に関する重要な事項」、「会社役員の状況」のうち「4.社外役員に関する事項」、「会計監査人の状況」、「業務の適正を確保するための体制及び当該体制の運用状況」、「会社の支配に関する基本方針」、連結計算書類の「連結株主資本等変動計算書」、「連結注記表」、計算書類の「株主資本等変動計算書」、「個別注記表」につきましては、次ページにアドレスを記載いたしましたインターネット上の当社ウェブサイトに掲載いたしておりますので、本添付書類には記載しておりません。従いまして、本添付書類は、監査報告を作成するに際し、会計監査人及び監査役が監査をした対象の一部であります。3◆株主懇談会開催のお知らせ当日は、本総会終了後、同会場にて株主懇談会を開催いたします。なお、今後の状況により、変更が生じる場合は当社ウェブサイトにてご案内いたします。◆新型コロナウイルス感染拡大予防に関するお知らせ本株主総会へのご出席を検討されている株主様におかれましては、株主総会開催日現在の感染状況やご自身の体調にご留意いただき、くれぐれもご無理をなされませぬようお願いいたします。特に、ご高齢の方、持病をお持ちの方、妊娠されている方におかれましては、特段のご留意をお願いいたします。会場受付には株主様のための消毒液を配置いたします。また、会場の座席は従来よりも間隔を空けた配置とさせていただきます。その他にも感染拡大予防のための措置を講じておりますので、ご理解並びにご協力をお願いいたします。今後の状況により、株主総会の運営に大きな変更が生ずる場合は、当社ウェブサイトにてご案内いたします。また、議決権の行使は、議決権行使書の郵送だけでなく、インターネット及びスマートフォンでも行使が可能となっておりますので、ご活用ください。なお、株主総会のインターネット配信を予定しております。詳細につきましては、随時当社ウェブサイトにてご案内いたします。≪当社ウェブサイト≫▶ https://www.kimoto.co.jp/4招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書5議決権行使方法についてのご案内議決権は、以下の4つの方法により行使いただくことができます。2022年5月27日(金曜日)午前10時(受付開始:午前9時30分)日比谷三井カンファレンスROOM1+2(末尾の「株主総会会場ご案内」をご参照ください。)日時場所)。すで要不は印捺ご(。いさだく出提ごに付受場会を紙用書使行権決議2022年5月26日(木曜日)午後5時50分到着分まで同封の議決権行使書用紙に議案に対する賛否をご表示の上、切手を貼らずにご投函ください。行使期限1.株主様以外の方による不正アクセス(“なりすまし”)や議決権行使内容の改ざんを防止するため、ご利用の株主様には、議決権行使サイト上で「パスワード」の変更をお願いすることとなりますのでご了承ください。2.「パスワード(株主様が変更されたものを含みます。)」は今回の株主総会のみ有効です。次回の株主総会時には新たに発行いたします。3.インターネット接続に係る費用は株主様のご負担となります。郵送による議決権行使株主総会へ出席342022年5月26日(木曜日)午後5時50分までパソコン又はスマートフォン等から議決権行使サイトにアクセスし、同封の議決権行使書用紙左下に記載の「議決権行使コード」及び「パスワード」にてログインしていただき、画面の案内に従って賛否をご入力ください。行使期限●議決権行使サイトhttps://soukai.mizuho-tb.co.jp/インターネットによる議決権行使22022年5月26日(木曜日)午後5時50分まで同封の議決権行使書用紙の右下「スマート行使」用QRコードをスマートフォン又はタブレット端末で読み取り、行使期限までに賛否をご入力ください。行使期限をドーコRQ、でンォフトーマス▶読み取って議決権を行使します「スマート行使」による行使16「スマート行使」による行使議決権行使コード及びパスワードを入力することなく議決権行使ウェブサイトにログインすることができます。2022年5月26日(木)午後5時50分まで議決権行使期限スマートフォン用議決権行使ウェブサイトへアクセス同封の議決権行使書用紙の右下「スマートフォン用議決権行使ウェブサイトログインQRコード」をスマートフォンかタブレット端末で読み取ります。※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。議決権行使ウェブサイトを開く各議案について個別に指示する1234!一度議決権を行使した後で行使内容を変更される場合、再度QRコードを読み取り、議決権行使書用紙に記載の「議決権行使コード」「パスワード」をご入力いただく必要があります。表示されたURLを開くと議決権行使ウェブサイト画面が開きます。議決権行使方法は2つあります。画面の案内に従って各議案の賛否をご入力ください。全ての会社提案議案について「賛成」する確認画面で問題なければ「この内容で行使する」ボタンを押して行使完了2022/05/26招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書7郵送による議決権行使インターネットによる議決権行使株主総会にご出席されず、郵送による議決権行使をされる場合は、同封の「議決権行使書」をご返送ください。株主総会にご出席されず、インターネットによる議決権行使をされる場合は、当社の指定する議決権行使サイトからご行使ください。切手を貼らずにご投函ください賛否のご表示がない場合は、「賛」として取り扱うこととさせていただきます。※第4号議案について、一部の候補者に異なる意思を表示される場合は、当該候補者の番号をご記入ください。議案の賛否をご記入ください賛成の場合「賛」の欄に〇印反対の場合「否」の欄に〇印こちらを返送してくださいパスワードの変更以降は、画面の案内に従って賛否をご入力願います。議決権行使サイトへアクセスログインSTEP1STEP2STEP3議決権行使コード入力インターネット※による議決権行使の際の注意点※スマート行使を含みます1.インターネット※と書面により、重複して議決権を行使された場合は、インターネット※によるものを有効な議決権行使として取扱わせていただきます。2.インターネット※によって、複数回、議決権を行使された場合は、最後に行われたものを有効な議決権行使として取扱わせていただきます。議決権行使サイトについて1.インターネットによる議決権行使は、パソコン又はスマートフォンから、当社の指定する議決権行使サイト(https://soukai.mizuho-tb.co.jp/)にアクセスしていただくことによってのみ実施可能です。2.議決権行使サイトは一般的なインターネット接続機器にて動作確認を行っておりますが、ご利用の機器によってはご利用いただけない場合があります。みずほ信託銀行株式会社証券代行部0120-768-524(受付時間年末年始を除く9:00〜21:00)■■スマート行使・インターネット議決権行使サイトに関するお問い合わせ議決権行使サイトhttps://soukai.mizuho-tb.co.jp/又は議決権行使みずほ検索2022年5月26日(木)午後5時50分到着分まで2022年5月26日(木)午後5時50分まで議決権行使期限議決権行使期限クリッククリッククリック実際にご使用になる新しいパスワードを設定してください初期パスワード入力株 主 総 会 参 考 書 類第1号議案 剰余金の処分の件剰余金の処分につきましては、以下のとおりといたしたいと存じます。期末配当に関する事項剰余金の配当につきましては、連結ベースでの業績に応じた利益の配分を基本とし、既存事業の体質強化及び将来の戦略分野への投資に必要な資金を勘案し、配当を実施することとしております。1株につき4円といたしたいと存じます。普通株式1株につき6円となります。当事業年度の期末配当につきましては、当事業年度の業績を勘案いたしまして、当社普通株式また、中間配当金として2円をお支払いしておりますので、当事業年度の年間配当金は、当社1 配当財産の種類 ▶ 金銭2 配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき4円▶配当総額188,601,784円3 剰余金の配当が効力を生じる日 ▶2022年5月30日8招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書第2号議案 定款一部変更の件(招集の追加について)1.変更の理由「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」(令和3年法律第70号)の施行により、場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)を開催することが可能となりました。当社といたしましては、株主総会は株主の皆様との大切な対話の場と考えており、遠隔地の株主の皆様が出席しやすくなることで、株主総会の活性化、効率化、円滑化を図るとともに、感染症や自然災害等の大規模災害時のリスクを低減するため、場所の定めのない株主総会を開催できるよう、定款第12条第2項を追加するものであります。なお、本議案に基づく定款変更の効力発生は、本株主総会での決議に加え、当社が改正後の産業競争力強化法に基づき株主総会を場所の定めのない株主総会とすることに関する経済産業大臣及び法務大臣の確認を受けたことを条件として生じるものとします。2.変更の内容は次のとおりであります。(下線は変更部分を示しております。)現行定款変更案第3章 株 主 総 会(招 集)第12条 当会社の定時株主総会は、毎年6月末日までにこれを招集し、臨時株主総会は、必要あるときに随時これを招集する。第3章 株 主 総 会(招 集)第12条 現行通り(新設)2.当会社は、株主総会を場所の定めのない株主総会とすることができる。9第3号議案 定款一部変更の件(電子提供措置等について)1.変更の理由す。のであります。「会社法の一部を改正する法律」(令和元年法律第70号)附則第1条ただし書きに規定する株主総会資料の電子提供制度の施行日が2022年9月1日とされたことに伴い、株主総会参考書類等の内容である情報について電子提供措置をとる旨及び書面交付請求をした株主に交付する書面に記載する事項の範囲を限定することができる旨の規定を設けるものでありままた、現行の株主総会参考書類等のインターネット開示とみなし提供の規定は不要となるため、これを削除するとともに、これらの変更に伴う効力発生日等に関する附則を設けるも2.変更の内容は次のとおりであります。現行定款変更案(下線は変更部分を示しております。)(株主総会参考書類等のインターネット開示とみなし提供)第15条の2 当会社は、株主総会の招集に際し、株主総会参考書類、事業報告、計算書類および連結計算書類に記載または表示をすべき事項に係る情報を、法務省令に定めるところに従いインターネットを利用する方法で開示することにより、株主に対して提供したものとみなすことができる。(削除)10招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書現行定款変更案(新設)(新設)(電子提供措置等)第15条の2 当会社は、株主総会の招集に際し、株主総会参考書類等の内容である情報について、電子提供措置をとるものとする。(附 則)2.当会社は、電子提供措置をとる事項のうち法務省令で定めるものの全部または一部について、議決権の基準日までに書面交付請求した株主に対して交付する書面に記載しないことができる。1.変更前定款第15条の2(株主総会参考書類等のインターネット開示とみなし提供)の削除および変更後定款第15条の2(電子提供措置等)の新設は、2022年9月1日から効力を生ずるものとする。2.前項の規定にかかわらず、2023年2月末日までの日を株主総会の日とする株主総会については、変更前定款第15条の2はなお効力を有する。3.本附則は、2023年3月1日または前項の株主総会の日から3か月を経過した日のいずれか遅い日後にこれを削除する。11第4号議案 取締役10名選任の件本定時株主総会終結の時をもって取締役全員11名は任期満了となりますので、社外取締役2名を含む取締役10名の選任をお願いいたしたいと存じます。取締役候補者は以下のとおりであります。候補者番号氏 名現在の当社における地位代表取締役会長兼社長経営 技術 国際 DX 事業 財務 人事 CPL専門性●●●●●●●●きもと かず のぶ木 本 和 伸 再任ささ おか よし のり笹 岡 芳 典 再任こ ばやし しょう いち小 林 正 一 再任ひきば引 場たかし孝 再任やまだもとこ山 田 資 子 再任ささ がわ てつ ひろ笹 川 哲 広 再任ミゲルノエレアルMiguel Noe Leal再任取締役まる やま みつ のり丸 山 光 則 再任再任いとうまみ伊 藤 麻 美10ねごろ つねお根 來 恒 男独立役員再任社外独立役員取締役●●取締役副会長取締役取締役取締役取締役●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●● ●●●●●●●●●●●● ●●●社外取締役●●●● ●●●取締役●●●●●●123456789経営:企画経営 技術:生産・物流・品質・技術 国際:グローバル経験 DX:IT・DX 事業:営業・事業戦略・新規事業財務:財務会計 人事:人事・労務・人材開発 CPL:コンプライアンス12招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書(1956年10月10日生、満65歳)2002年 5 月 当社取締役兼2020年 6 月 当社代表取締役会長兼社長KIMOTO AG社長兼(現任)きもと かず のぶ木 本 和 伸所有する当社の株式2,423,140株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)略歴1979年 4 月 当社入社1992年 4 月 当社営業本部部長1992年 6 月 当社取締役1999年 4 月 当社取締役情報システム事業部長2001年 2 月 当社取締役兼瀋陽木本數据有限公司董事長2001年 4 月 当社取締役瀋陽木本數据有限公司董事長2004年 6 月 当社常務取締役兼KIMOTO AG社長2006年 4 月 当社常務取締役化工技術本部長2006年 6 月 当社専務取締役化工技術本部長2009年 4 月 当社専務取締役プリンティング事業部長兼瀋陽木本數据有限公司董事長 2009年 6 月 当社代表取締役社長管理本部長選任の理由木本和伸氏は上記の経歴を有し、当社の最高経営責任者としてリーダーシップを発揮しております。同氏は当社のビジョンである100年継続企業を目指した働き方改革などをはじめとする様々な経営課題に取り組み、実績を作ってまいりました。この豊富な経験や実績を活かして今後も企業価値の向上に寄与すると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。略歴1977年 4 月 当社入社2006年 5 月 KIMOTO TECH, INC.社長2009年 5 月 KIMOTO TECH, INC.社長兼 2012年 4 月 当社取締役営業本部長2010年12月 当社取締役KIMOTO AG社長2009年10月 当社営業副本部長兼2013年 4 月 当社常務取締役営業本部長兼東京支店長KIMOTO TECH, INC.社長兼KIMOTO AG社長営業本部長2020年 1 月 当社常務取締役2010年 4 月 当社営業本部長兼東京支店長兼KIMOTO AG社長営業本部長兼KIMOTO TECH, INC.社長2010年 6 月 当社取締役2020年 4 月 当社常務取締役兼営業本部長兼東京支店長兼KIMOTO AG社長KIMOTO TECH, INC.社長2020年 6 月 当社取締役副会長兼KIMOTO TECH, INC.社長(現任)選任の理由笹岡芳典氏は上記の経歴を有し、海外子会社社長を歴任した経験によりグローバルな事業活動を展開してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして今後も当社子会社であるKIMOTO TECH, INC.を軸に米国市場での拡販と当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。ささ おか よし のり笹 岡 芳 典(1955年3月23日生、満67歳)所有する当社の株式59,900株取締役会出席状況14回 / 16回(88%)13候補者番号1再任候補者番号2再任1985年11月 当社入社 画像技術部2003年 4 月 当社筑波営業所2010年 4 月 当社東京支店 官公庁グループ2017年 4 月 当社営業副本部長2019年 4 月 当社Digital Twin事業部長2020年 4 月 当社Digital Twin事業部長兼営業副本部長2020年 6 月 当社取締役2021年 4 月 当社取締役Digital Twin事業部長兼営業副本部長Digital Twin事業部長(現任)こ ばやし しょう いち小 林 正 一(1966年10月12日生、満55歳)選任の理由所有する当社の株式12,000株取締役会出席状況15回 / 16回(94%)小林正一氏は上記の経歴を有し、測量、建築、空間情報分野などにおいて、当社の画像処理技術(データキッチン事業)の向上と販路の拡大を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。略歴略歴1998年 4 月 当社入社 仙台事業所2002年12月 当社電子工業材料営業部2011年 4 月 当社営業本部2019年 4 月 当社営業副本部長兼KIMOTO TECH, INC.執行役員2020年 4 月 当社営業本部長兼ハードコートプロジェクトKIMOTO TECH, INC.執行役員2014年 4 月 当社技術本部2015年 4 月 当社営業本部マーケティンググループ2017年 4 月 当社営業本部IoT-7統括グループ兼KIMOTO TECH, INC.執行役員2020年 6 月 当社取締役営業本部長兼KIMOTO TECH, INC.執行役員(現任)選任の理由引場孝氏は上記の経歴を有し、国内及び東アジア・米国・欧州などにおいてグローバルな営業展開を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。ひきばたかし引 場 孝(1974年6月1日生、満47歳)所有する当社の株式12,700株取締役会出席状況15回 / 16回(94%)14招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書候補者番号3再任候補者番号4再任1996年 4 月 当社入社2019年 4 月 当社管理副本部長兼管理業務部・管理購買グループKIMOTO AG執行役員2006年 1 月 当社産業メディア第二営業部2010年 4 月 当社営業本部2020年 4 月 当社管理本部長兼KIMOTO AG執行役員V-mosaicプロジェクト2020年 6 月 当社取締役2015年 4 月 当社営業本部 営業統括グループMDグループ管理本部長兼KIMOTO AG執行役員2017年 4 月 当社営業本部兼2021年 4 月 当社取締役KIMOTO AG執行役員管理本部長(現任)選任の理由山田資子氏は上記の経歴を有し、従業員の生活と仕事のバランスがとれる仕組みを実現するため、事務業務の自動化や残業ゼロなどの改革を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして当社の経営を担うことができると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。やまだ もと こ山 田 資 子(1975年6月9日生、満46歳)所有する当社の株式9,000株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)略歴略歴2004年 4 月 当社入社 三重工場2007年10月 KIMOTO TECH, INC.2012年10月 当社技術本部2019年4 月 当社技術副本部長兼KIMOTO AG執行役員2020年4 月 当社技術本部長兼LinkプロジェクトKIMOTO AG執行役員2015年10月 当社研究部2016年 4 月 当社研究部兼KIMOTO AG執行役員2020年6 月 当社取締役技術本部長兼KIMOTO AG執行役員2021年4 月 当社取締役技術本部長(現任)選任の理由笹川哲広氏は上記の経歴を有し、当社の技術部門の研究開発及び製造技術の構築を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。ささ がわ てつ ひろ笹 川 哲 広(1979年8月31日生、満42歳)所有する当社の株式7,200株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)15候補者番号5再任候補者番号6再任ミゲルノエレアルMiguel Noe Leal(1956年8月23日生、満65歳)所有する当社の株式7,400株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)略歴1999年 4 月 KIMOTO TECH, INC.入社2005年 4 月 KIMOTO TECH, INC.工場長2009年 9 月 KIMOTO TECH, INC.取締役2010年 4 月 KIMOTO TECH, INC.社長2015年 4 月 KIMOTO TECH, INC.社長兼 2020年 1 月 当社取締役2017年 7 月 当社取締役海外現地法人担当兼KIMOTO TECH, INC.社長兼KIMOTO AG取締役KIMOTO AG取締役2017年 6 月 当社取締役兼KIMOTO TECH, INC.社長兼KIMOTO AG取締役海外現地法人管理担当兼KIMOTO TECH, INC.取締役兼KIMOTO AG取締役(現任)選任の理由ミゲル・ノエ・レアル氏は上記の経歴を有し、当社海外現地法人管理担当役員としてグローバルな事業展開を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして今後も当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。略歴1996年 4 月 当社入社2015年 4 月 当社研究部長2017年 4 月 当社技術副本部長2017年 6 月 当社取締役2018年 2 月 当社取締役営業副本部長2019年4 月 当社取締役管理本部長2020年4 月 当社取締役技術副本部長技術副本部長2022年4 月 当社取締役技術本部チーフゼネラルマネージャー(現任)(1970年7月9日生、満51歳)選任の理由まる やま みつ のり丸 山 光 則所有する当社の株式17,500株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)丸山光則氏は上記の経歴を有し、幅広い技術知識を活かした製品開発と技術の向上を推進してまいりました。この豊富な経験や実績を活かして今後も当社の経営を担うことが期待できると判断しましたので、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。16招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書候補者番号7再任候補者番号8再任略歴2000年 3 月 日本電鍍工業株式会社 代表取締役(現任)2012年 4 月 日本アクセサリー株式会社 代表取締役社長(現任)2012年 7 月 株式会社ジユリコ 代表取締役社長(現任)2020年 6 月 当社取締役(現任)社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要いとうまみ伊 藤 麻 美伊藤麻美氏は上記の経歴を有し、経営危機であった会社を再建し付加価値の高い経営を行っております。2020年6月から社外取締役として、経営者としての鋭い視点やグロー(1967年11月24日生、満54歳)バルな視点で適切かつ有益な提言及び助言を行っており、引き続き社外取締役候補者として選任をお願いするものであります。所有する当社の株式-株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)在任年数1年11か月略歴1980年 4 月 川崎航空サービス株式会社(現:ケイラインロジスティックス株式会社)入社1983年 5 月 同社英国駐在員として英国赴任2012年 2 月 ケイラインロジスティックス株式会社 米国現地法人に出向2016年 6 月 同社常務取締役2018年 6 月 同社専務取締役2019年 4 月 同社顧問2021年 5 月 当社取締役(現任)社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要根來恒男氏は上記の経歴を有し、海外拠点の立ち上げをはじめ長期にわたる海外駐在において培われた豊富な経験や実績から高い見識・能力を有しています。2021年5月から社外取締役として、これまでの知見を活かした監督とアドバイスを行っており、当社経営体制の強化に資するところが大きいと判断し、引き続き社外取締役候補者として選任をお願いするものであります。ねごろ つねお根 來 恒 男(1956年1月20日生、満66歳)所有する当社の株式-株取締役会出席状況12回 / 13回(92%)在任年数1年17候補者番号9独立役員社外再任候補者番号10独立役員社外再任(注)1. 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。2. 社外取締役候補者である伊藤麻美氏及び根來恒男氏の再選が承認された場合は、当社と両氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する責任限定契約を継続する予定であります。また、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項が規定する最低責任限度額といたします。3. 伊藤麻美氏及び根來恒男氏につきましては、株式会社東京証券取引所に対し独立役員として届け出ており、選任が承認され社外取締役に就任した場合、独立役員となる予定であります。4. 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害を当該保険契約により填補することとしております。なお各候補者の選任が承認された場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約を同じ内容にて更新する予定であります。※ 2021年5月28日開催の第61回定時株主総会において新たに就任した取締役は、同日以降の出席状況を記載しております。18招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書第5号議案 監査役1名選任の件本定時株主総会終結の時をもって監査役 板東恵美氏は任期満了となりますので、監査役1名の選任をお願いいたしたいと存じます。なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。監査役候補者は以下のとおりであります。略歴1984年 4 月 新日本証券株式会社(現:みずほ証券株式会社)入社2010年 4 月 みずほ証券株式会社 ミューザ川崎支店長2012年 4 月 同社小田原支店長2013年 6 月 同社法務部次長2015年 4 月 同社人事部コーポレートオフィサー2018年 1 月 株式会社日本投資環境研究所 投資教育部長2018年 6 月 当社監査役(現任)2021年 8 月 株式会社日本投資環境研究所 シニアコンサルタント(現任)社外監査役候補者とした理由板東恵美氏は上記の経歴を有し、証券業界における豊富なビジネス経験や企業経営、人事・労務・人材開発、コンプライアンスについての専門性があり、当社監査体制の強化に資するところが大きいと判断し、引き続き社外監査役候補者として選任をお願いするものであります。ばん どうえみ板 東 恵 美(1961年7月12日生、満60歳)所有する当社の株式-株取締役会出席状況16回 / 16回(100%)監査役会出席状況16回 / 16回(100%)在任年数3年11か月(注)1. 板東恵美氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。2. 社外監査役候補者である板東恵美氏の再選が承認された場合は、当社と同氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する責任限定契約を継続する予定であります。また、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項が規定する最低責任限度額といたします。3. 板東恵美氏につきましては、株式会社東京証券取引所に対し独立役員として届け出ており、選任が承認され社外監査役に就任した場合、独立役員となる予定であります。4. 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害を当該保険契約により填補することとしております。なお候補者の選任が承認された場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約を同じ内容にて更新する予定であります。以上19独立役員社外再任(添付書類)事 業 報 告(2021年4月1日から2022年3月31日まで)KIMOTOグループの現況KIMOTOグループの財産及び損益の状況区分売上高総資産純資産親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)(単位)(百万円)2018年度[第59期]13,5682019年度[第60期]12,0192020年度[第61期]11,5572021年度[第62期]12,235経常利益又は経常損失(△)(百万円)(百万円)156292△52△8215254928156845円91銭 △16円83銭10円31銭14円51銭(百万円)(百万円)24,77219,02122,61317,68422,82717,96123,81918,6611株当たり純資産額387円00銭367円27銭380円94銭395円79銭(注)1. △は損失を示しております。2. 単位が(百万円)の記載金額は、百万円未満を切り捨てて表示しております。20招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書第62期292292△821△821第61期第59期第60期第62期第60期第61期第59期第62期第61期第59期第60期49249268468424,77219,02122,61317,68422,82717,96123,81918,66113,56812,01911,55712,235売上高■総資産■■純資産(単位:百万円)(単位:百万円)総資産・純資産■親会社株主に帰属する当期純利益(単位:百万円)1株当たり当期純利益(単位:円)親会社株主に帰属する当期純利益・1株当たり当期純利益5.915.91△16.83△16.8310.3110.3114.5114.51当連結会計年度の事業の状況1.事業の経過及び成果連結2022年3月期は新型コロナウイルス感染症の拡大による停滞状況から、ワクチン接種が進展したことにより経済活動に回復の兆しが見え始めているものの、世界的な物流の混乱、半導体の不足とそれに伴う自動車業界の生産低迷、原油価格等の原材料価格の上昇など、先行きは依然として不透明な状況が続いております。このような環境のもとKIMOTOグループでは、働き方ガイドライン「New Work Style GUIDE」に基づき、従業員や家族の安全に配慮し「世の中に貢献し、お客様に喜んでいただける製品を提供する」ことを念頭に事業を進めております。フィルム事業は、新型コロナウイルス感染症や世界的な半導体不足の影響が懸念されましたが、タッチパネル関連製品、ディスプレイを中心とした車載関連製品及び5G携帯端末に使用される電子部品の工程用製品が順調に推移いたしました。また、お客様の需要に応える高付加価値製品の提案に注力したことにより、案件の増加にも繋がりました。しかしながら、今後も世界的な物流の混乱や半導体不足による影響が考えられることから当面注視が必要と思われます。新たな取り組みとして、環境に配慮した素材を使用する新製品開発の着手や液状製品の販売を行い、自動車産業の国際的な品質マネジメントシステム(IATF16949)の品質基準を満たした質の高い提案と当社独自の技術力を活かして、世の中に貢献し利益向上に努めてまいります。データキッチン事業は、国の施策である「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」に伴う公共事業のBIM/CIM原則適用への対応などにより、土木・建築業界において3D関連のBIM/CIMをはじめとした売上増加に寄与しました。今後はモノづくりの現場へDXの提案を行うことで新たなビジネスモデルを構築し、土木・建築業界においては従来の高品質なデータサービスのみならずドローンなどによるデータ取得(計測・撮影)ビジネスやAR、VR、メタバースなどのビジネスにも注力いたします。売上は半導体不足や物流の混乱が懸念される中、タッチパネル関連製品、車載関連製品及び電子部品の工程用製品が順調に推移いたしました。また土木・建築業界において、国土交通省の施21策である BIM/CIM原則適用に向け3Dデータの利活用が増加しており、新規顧客及び都道府県からの需要拡大により3D関連の売上増加に寄与しました。営業利益においても原材料価格高騰の影響が懸念されましたが、高付加価値製品の販売強化、低収益品の統合及び生産業務効率化による製造原価低減に努めた結果、増収増益となりました。なお、第4四半期連結累計期間において連結子会社である瀋陽木本実業有限公司(中国)が所有する固定資産を譲渡した結果、特別利益(固定資産売却益)として187百万円を計上しております。これらの結果、当連結会計年度における売上高は12,235百万円(前連結会計年度比5.9%増)、営業利益は695百万円(同72.8%増)、経常利益は815百万円(同55.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は684百万円(同38.9%増)となりました。22招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書個別フィルム事業は、新型コロナウイルス感染症や世界的な半導体不足の影響、物流の混乱が懸念されましたが、東アジアにおいてはタッチパネル関連製品やディスプレイを中心とした車載関連製品、国内においては5G携帯端末に使用される電子部品の工程用製品が順調に推移いたしました。また、お客様の需要に応える高付加価値製品の提案に注力したことにより、案件の増加にも繋がりました。しかしながら、今後も世界的な物流の混乱や半導体不足による影響が考えられることから当面注視が必要と思われます。また、新たな取り組みとして、環境に配慮した素材を使用する新製品開発の着手や液状製品の販売を行い、自動車産業の国際的な品質マネジメントシステム(IATF16949)の品質基準を満たした質の高い提案と当社独自の技術力を活かして、世の中に貢献し利益向上に努めてまいります。データキッチン事業は、国の施策である「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」に伴う公共事業のBIM/CIM原則適用への対応などにより、土木・建築業界において3D関連のBIM/CIMをはじめとした売上増加に寄与しました。今後はモノづくりの現場へDXの提案を行うことで新たなビジネスモデルを構築し、土木・建築業界においては従来の高品質なデータサービスのみならずドローンなどによるデータ取得(計測・撮影)ビジネスやAR、VR、メタバースなどのビジネスにも注力いたします。これらの結果、当事業年度における売上高は11,620百万円(前事業年度比7.0%増)、営業利益は928百万円(同96.1%増)となりました。当連結会計年度に実施した設備投資の総額は、221百万円であります。主なものは、三重工場2.設備投資の状況における機械装置の更新等であります。3.資金調達の状況当連結会計年度におきましては、特記すべき資金調達は行っておりません。23主要な事業内容KIMOTOグループは2017年3月期よりフィルム事業、データキッチン事業、コンサルティング事業の3つに事業を再編いたしました。各事業で取り扱う品目の用途分野は、フィルム事業はIoT技術に使用される各部材の開発、生産及び販売、データキッチン事業はIoTで使用されるデジタルコンテンツの提供、コンサルティング事業は製造業向けコミュニケーションデザイン製品の開発及び販売です。上記の事業活動を行う一方で、地域貢献活動として三重県いなべ市の休耕地の再生を目的とした農作物の生産及び販売、日本酒の販売も行っております。KIMOTOグループが取り扱う主要な品目は次のとおりであります。事業フィルム主要な取扱品目ハードコートフィルム、液晶部材用フィルム、プリント基板用フィルム、光学遮光フィルム、工程用粘着フィルム、成形用フィルム、ディスプレイ用インクジェットフィルム、転写用フィルム、抗菌フィルム、環境関連フィルム、CAD用インクジェットフィルム、ウインドウフィルムデータキッチン地理空間情報データ作成、点群データ編集・加工、3Dモデリングデータ作成、デジタル画像データ処理、360度空間撮影・編集・加工、AR・VR制作、ソフト開発、データストレージサービス、オンライン見積もりサービスコンサルティングコミュニケーションツール、お弁当注文システム、社員食堂メニューアプリ、在席管理システム、ソフト開発、書籍の出版24招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書KIMOTOのコア技術表面加工技術基材となるフィルムに、様々なニーズに合った機能を実現します。調合した液をベースフィルム上に均一に塗布するウェットコーティングや、フィルム表面に微細な砂を精密に投射して凹凸を形成するサンドブラスト加工により、光拡散、遮光、粘着、傷付き防止、抗菌といった、多彩な機能を持たせることができます。より一層の安定生産や品質向上に繋げるため、製造方法の抜本的な改革を行っております。今後は更なる技術の向上と共に、廃棄物の削減や再生可能エネルギーの活用など、環境に配慮した取り組みを進めてまいります。TOPICS IATF16949の認証を取得KIMOTO 三重工場(第一・第二工場)は、2021年11月に自動車産業の国際的な品質マネジメントシステム「IATF16949:2016」の認証を取得しました。この規格はIATF(国際自動車産業特別委員会)の監督機関から承認を得た第三者審査により認証されるもので、自動車産業に供給される製品の不具合の予防、無駄の削減、継続的な改善を目的とします。今後も引き続き技術開発型の企業として品質向上と改善に努め、モノづくりに励んでまいります。画像処理技術創業の原点である画像処理技術は、位置・空間・時間など様々な情報の取得や編集、加工技術を結集して地理空間情報技術へと展開し、地域・都市環境づくりの発展に貢献してきました。DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が叫ばれている中、国や地方公共団体を挙げて取り組んでいる国土強靱化や土木・建築、都市計画分野で使用される点群データ、3Dモデルの需要拡大に伴い、3次元のデータ処理技術の向上とともに、人材の育成に注力しています。5G時代において現実空間の高品質なデータ作成をグローバルに展開することを目指し、技術力向上を推進してまいります。25ウェットコーティングPLATEAUデータに橋梁3次元モデルを追加*PLATEAU(プラトー):国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデル【出典】国土交通省ホームページ(https://www.mlit.go.jp/plateau/site-policy/)フィルム事業は、IoT・車載・モバイル及び第5世代移動通信システム(5G)関連製品を中心に、当社独自の 技 術 力 を 活 か し た 開 発 ・ 生 産 を 進 め て お り ま す。自 動 車 産 業 の 国 際 的 な 品 質 マ ネ ジ メ ン ト シ ス テ ム(IATF16949)の認証を取得するとともに、新規顧客獲得に向けた高付加価値製品の提案に注力するなど、品質及び利益率向上に努めております。してまいります。これからも、世界中の人々に利便性や快適さを提供する魅力ある製品・技術開発に取り組み、社会に貢献を車載用製品の用途抗菌フィルム「K-shieldTM」ハードコート層に抗菌機能を持たせた高透明表面保護フィルム。成形用ハードコートフィルム「LevSurfTM」硬さと伸び性を兼ね備え3D形状への対応が可能な次世代型ハードコートフィルム。マストランスファー工程用フィルム「KIMOTO MTTM」Mini LED/Micro LEDなど微細な部品の大量生産に適した工程用粘着フィルム。26招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書フィルム事業データキッチン事業は、現実空間と仮想空間が高度に融合した社会の実現に向けて、海外現地法人及び国内外の協力会社と共に、創業以来培ってきた画像処理技術を進化させ、付加価値の高いデータビジネスを展開してまいりました。土木・建築分野では、BIM/CIM案件の需要拡大に伴い、3次元に注力した営業、技術の習得を強化しました。360度画像を活かした空間情報コミュニケーションサービスは、業種・業界を問わず幅広い分野で活用されています。また、磁気テープによって保管環境の最適化を行う「Storage Bee(ストレージ・ビー)」サービスを開始し、ビッグデータ時代における環境負荷低減の提案にも取り組んでいます。世界的ニーズが急速に高まるDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて社会に貢献すべく、技術力を一層強化し、国内外のお客様へ高品質データサービスの提供を推進してまいります。施工ステップ図作成【出典】静岡県ポイントクラウドデータベース,CCライセンス表示4.0国際https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja建築業界向けサービスBIM/CIM実施要領に対応したUAV・レーザースキャナを使った計測、設計・竣工図面や点群データより3Dモデリングデータ作成、パースやARを使ったコンテンツの閲覧などを一気通貫でご提供。KIMOTO360360度カメラで撮影したデータの閲覧や活用、3Dモデリングデータ作成サービス。3D建設車両・人体モデル3DモデリングデータやAR動画をリアルに演出するKIMOTOオリジナルのロイヤリティーフリー素材。TerraceARスマホをかざして3DデータをARコンテンツとして配置可能なアプリ。動画やパース作成も行っています。DATA Storage Service「Storage Bee」磁気テープにデータ複製し、データ保管の最適化を支援。27データキッチン事業サンプル動画はこちらコンサルティング事業は、ワークフロー改革やコミュニケーションの活性化を支援するためのツール開発及び販売を推進しています。情報を可視化することで「伝える」から「伝わる」情報へ展開し、行動変化を促進させることを目的としたコミュニケーションデザインを用いて、ヒトとヒトとを繋げるデジタルサイネージソリューション「KIMONAVI」を新たに展開しております。製造業での長年の経験をもとに様々なシーンで「伝わる」情報発信へ向けて最適な解決策をご提案してまいります。TOPICS KIMOTOの働き方改革が本になりました創業70年以上にわたり製造業として歩んできたKIMOTOが出版社となり、昨年11月に第1弾書籍『断捨離すれば働き方改革はうまくいく!』を出版しました。コンサルタントに頼らず、ヒトを中心とした働き方を目指す改革ストーリーです。2020 年 3 月 の コ ロ ナ 禍、 在 宅 勤 務 が “ノ ー マ ル” と な っ たKIMOTO。スタート時に大きな混乱が無かったのは、100年継続企業を目指し、13年前から働き方改革を進めていたからです。その改革を実施する中で経験した、従業員の戸惑いや気持ちの変化、失敗や改善の足跡を振り返る一冊となっています。「働き方改革に取り組みたい」「改革の見直しを検討したい」などの疑問やお困りごと解決のヒントが詰まっています。「コミュニケーションデザイン」オリジナルソリューション “KIMONAVI”28招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書コンサルティング事業三重県いなべ市にある当社工場周辺の休耕地を活用している「きもとファーム」では、2021年は253俵のお米を収穫しました。海外への輸出も開始し、ご好評をいただいております。2020年に立ち上げた日本酒ブランド「会」と「一」については、2021年6月に酒類販売業免許を取得し販売を開始しました。12月には三重県のアンテナショップ「三重テラス」にて試飲会を開催し、三重県の食材と合わせてご紹介しました。今後は日本酒の新ブランドやみりんなど商品ラインナップ拡充に取り組んでまいります。「KIMOTOダリア園」については、2021年は2,600球の植栽を行い10月に開園しました。新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)感染拡大防止のため期間を短縮しましたが、地域の皆様の憩いの場としてお楽しみいただきました。今後は球根と切り花の販売も進めてまいります。少年野球大会「KIMOTO杯」は、COVID-19の状況を受け前年に続き開 催 を 中 止 し ま し た が、 今 後 も 文化・スポーツの分野で地域の子どもたちを支える活動として継続してまいります。これからも自然と親しみ、地域の活性化に繋がる活動を行ってまいります。KIMOTOダリア園きもとファーム「実りの百年米」日本酒ブランド「会」「一」の販売開始日本橋三重テラスにて日本酒の試飲会を開催29地域活動株主様用販売サイト新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する取り組みKIMOTOグループは従業員とその家族、会社を守り、社会に役立つモノづくりを続けるため、私たちにできることは全て取り組み、状況に応じた対応を速やかに行います。従業員と家族の安全を守る取り組みCOVID-19の感染拡大を受け、お客様、お取引先様、KIMOTOグループ全従業員及び関係者の皆様の安全確保を目的に、原則としてオフィスに勤務する従業員は在宅勤務としました。KIMOTOでは13年前から様々なワークフロー改革を進めてきたため、大きな混乱もなく通常と変わらない業務を行うことができております。どんな状況でも対応できる働き方働き方ガイドライン「New Work Style GUIDE」また、感染予防対策として働き方ガイドライン「New Work Style GUIDE」 を 策 定 し ま し た。日々刻々と変わる感染状況に合わせて更新を行い、従業員や家族の安全に配慮した働き方を実践しております。技術開発型企業としての取り組み製品開発においては、WEB会議を活用して情報共有を行うことで、開発担当者が工場へ出向いて立ち会わなくても試作が可能な体制を整えました。工場の安全巡視では、WEBカメラを通じて巡視を行い現場の状況を確認しております。工場関係者だけではなく様々な目線から意見集約が可能になり、工場のモチベーションアップにも繋がっています。WEBを活用した製品試作、工場内安全巡視30招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監査報告書重要な親会社及び子会社の状況1.親会社との関係該当事項はありません。2.重要な子会社の状況会社名称(所在地)KIMOTO TECH, INC.(米国)KIMOTO AG(スイス)瀋陽木本実業有限公司(中国)3.事業年度末日における特定完全子会社の状況該当事項はありません。資本金当社の議決権比率主要な事業内容10,487千米ドル100% フィルム事業で扱う製・商品の製造及び販売1,250千スイスフラン100% フィルム事業で扱う製・商品の販売3,000千米ドル100% データキッチン事業で扱う製品の製造及び販売31対処すべき課題新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響により、国際情勢や社会環境は大きく変化しました。また、これまでにも増して環境への意識が高まり、DX推進の加速やサプライチェーンの変化などKIMOTOグループを取り巻く環境も変化しております。このような社会の変化をはじめ、加速化する技術進歩や情報量の増大等、急速に変化し続ける事業環境に即応し、安定的な成長を実現するため、経営基盤を強化し、フィルム事業に偏ることなく、画像処理技術を中心としたデータキッチン事業をグローバルに推進し、IoT/AI時代に向けた収益性と効率性の高いビジネスの創出を図ってまいります。1.新製品開発とプロセスの最適化高付加価値・高品質の魅力的な新製品を継続的に生み出す開発体制を構築するため、全世界の開発テーマの共有化と技術開発力の強化を基盤とした製品の創造と開発に努め、フレキシブルな生産を可能にすべく、モノづくりプロセスの最適化を積極的に進めてまいります。2.更なるグローバル化への対応IoT・車載関連市場へのグローバルな事業展開を推進するため、KIMOTO製品の性能・品質に関連する豊富な知識はもとより、多様な文化を理解し、コミュニケーションスキルの高い人材を、グローバルに育成してまいります。また、業務ワークフローの簡素化を推進し、多様化する顧客ニーズに迅速、柔軟かつ的確に対応できるスマートな組織を目指してまいります。3.環境への対応気候変動や水・森林資源等の環境問題が深刻化している中、KIMOTOグループでは次の項目を課題とし、環境への取り組みを強化してまいります。・電力等の再生可能エネルギー活用・重油からLNG等への燃料転換・生産における基材使用量や廃液をリサイクル、削減することによる廃棄物の削減・リサイクルPETや植物由来材料の検討COVID-19に対しては、従業員並びに関係者の皆様の安全に配慮し、感染拡大防止に努めていくとともに、「世の中に貢献し、お客様に喜んでいただける製品を提供する」ことを念頭に事業を進めてまいります。株主の皆様におかれましては、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。32招集ご通知株主総会参考書類事業報告連結計算書類計算書類監

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしたい方はこちらからどうぞ
URLをコピーする
URLをコピーしました!