ビックカメラ(3048) – 統合報告書2021

URLをコピーする
URLをコピーしました!

開示日時:2022/03/16 00:30:00

損益

決算期 売上高 営業益 経常益 EPS
2018.08 84,402,900 2,705,600 2,924,600 92.42
2019.08 89,402,100 2,294,400 2,582,500 79.08
2020.08 84,790,500 1,206,600 1,466,100 30.96
2021.08 83,406,000 1,821,800 2,146,100

※金額の単位は[万円]

株価

前日終値 50日平均 200日平均 実績PER 予想PER
944.0 972.28 1,069.445 22.55 14.97

※金額の単位は[円]

キャッシュフロー

決算期 フリーCF 営業CF
2018.08 1,396,200 2,610,200
2019.08 86,400 1,319,200
2020.08 3,609,400 5,200,400
2021.08 -160,800 776,300

※金額の単位は[万円]

▼テキスト箇所の抽出

統合報告書20212021年8月期パーパス実現のために、大切にしていることパ ー パ スお客様の購買代理人としてくらしにお役に立つ くらし応援企業であること01統合報告書2021理念体系企業理念(ビジョン)企業ミッション・コミットメントパーパスWhyWhereWhat行動理念Howビックカメラ企業行動憲章コーポレート・ガバナンス(企業統治)お客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応援企業であること専門性と先進性で、より豊かな生活を提案する進化し続ける“こだわり”の専門店の集合体お客様から信頼され必要とされる会社であり続けることで持続的に成長する❶従業員の物心両面の満足度向上❷お客様のお買い物満足度の向上❸地域社会・取引先等への貢献❹株主・投資家への還元「凡事徹底」「進取果敢」目次04 価値創造の歴史06 価値創造プロセス08 社長メッセージ12 マテリアリティと経営戦略の策定プロセス14 特集1:従業員のウェルビーイング推進16 特集2:新規事業の開発18 マテリアリティ18 従業員エンゲージメントの向上22 お客様エンゲージメントの向上― 購買代理人としての商品力強化表紙について24 お客様エンゲージメントの向上― 購買代理人としての販売力強化28 お客様エンゲージメントの向上― 購買代理人としてのマーケティング力強化30 循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強化32 環境への取組み33 社会への取組み34 コーポレート・ガバナンス40 財務レビュー42 数値でみるビックカメラグループ44 企業情報本表紙は、サステナビリティ推進部の女性発案で、BLifeデザイン室の鶴巻雅代が構成を考え、人材開発室の田中有美が絵に起こしました。ビックカメラの女性で考案したこの表紙は、ビックカメラのロゴを「人生を歩む道」と見立て、お客様の人生そのものを応援するビックカメラの購買代理人としての姿を表現しました。ビックカメラの従業員が各分野において日々このような想いでお客様のくらしを心から応援している事が伝われば幸いです。編集方針当社グループの価値創造プロセスや事業戦略、ESG情報等、すべてのステークホルダーの皆様に分かりやすく報告することを基本方針としています。また、本報告書は「国際統合報告評議会※(IIRC)」が提唱する「国際統合報告フレームワーク」を参照し編集しており、財務情報と非財務情報をまとめ、どのように長期にわたり価値を創造するかを説明する「統合報告書」として発行しています。本報告書に記載されていない詳細な情報については、当社ホームページにて情報を開示しています。株主・投資家情報サイトhttps://www.biccamera.co.jp/ir/[対象範囲]本報告書はビックカメラグループを対象にしていますが、一部データと取組みについては、株式会社ビックカメラの活動を対象に報告しています。[対象期間] 2020年9月1日〜2021年8月31日ただし、一部に当該期間外の取組みが含まれています。[発行日] 2022年3月[参考にしたガイドライン]国際統合報告評議会※(IIRC)の「国際統合報告フレームワーク」を参考にしています。[将来に関する予測・予想・計画に関する注意事項]本報告書にはビックカメラグループの過去と現在の事実だけでなく、発行時点における計画や見通しに基づいた将来予測が含まれています。将来予測は、記述した時点で入手可能な情報から判断した仮定ないし見込みであり、諸条件や様々な外部環境の要因等により、当初の見込みとは異なる結果となる可能性があることをご了承ください。※ 2021年6月に国際統合報告評議会(IIRC)は、サステナビリティ会計基準審議会(SASB)と合併し価値報告財団(VRF: Value Reporting Foundation)を設立。0203株式会社ビックカメラ統合報告書2021くらし応援とESGの取組み2010(株)ビックアウトレット設立船橋駅Face店、聖蹟桜ヶ丘駅店、 相模大野駅店、新宿東口駅前店 開店2011ドラッグ事業開始2012コンビニ受取サービス開始(株)コジマ子会社化ビックロ新宿東口店開店2020日本橋三越開店2021(株)ビック ライフソリューション設立2017船橋商品センター開設2015大阪商品センター開設コンタクト定期 サービス開始ビックイノベーション キャピタル創設(株)WILBYの株式取得Apple専門店 「Bic Style」開店第1号案件:カメラブ(株)と資本業務提携2016住設事業開始2018(株)ビックカメラ楽天設立(株)じゃんぱら子会社化価値創造の歴史ビックカメラは、企業理念である「専門性と先進性で、より豊かな生活を提案する進化し続ける“こだわり” の専門店の集合体」を目指して、音響映像商品、情報通信機器商品、家庭電化商品、ゲーム・時計・玩具等の取扱商品の拡 大 を す る と と も に、「都 市 型」×「駅 前」×「大型」を中心とした店舗出店やインターネット 通 販 事 業 の 拡 大 を 進 め て き ま し た。ま たロードサイド型店舗を運営する株式会社コジマやリユース事業・サポートサービス事業を強みとする株式会社ソフマップ等と提携し、グループの強化にも努めてきました。ビックカメラグループは、2021年に制定したパーパスの実現を目指し、特定したマテリアリティに取組むことで環境配慮等、社会に貢献することで、企業価値の更なる向上を目指していきます。くらし応援の取組み1992(株)東京羽毛工房 (現(株)生毛工房)設立2003インターネット通販サイト 「ビックカメラ.com」開設新宿西口店開店1999日本ビーエス放送企画(株) (現 日本BS放送(株))設立長期保証サービス開始2006(株)ソフマップ子会社化2001(株)ビック酒販設立有楽町店、立川店、 なんば店、札幌店 開店2004豊島ケーブル ネットワーク(株) 子会社化ビックポイントカード導入1993(株)東京サービス ステーション設立1994(株)ビックパソコン館 設立1987(株)ビック コンタクト設立2008環境省の 「エコ・ファースト 制度」第1号に認定東京証券取引所市場 第一部に株式上場社会福祉法人 松柏児童園 西台こども館開園2007ビックカメラ製品 安全自主行動指針および 製品事故等対応規則を制定2004らくらく宅配買取 (現 ラクウル)開始(株)ジェービーエス の株式取得2015ビックカメラ 女子ソフトボール高崎を 創部2012自立支援のための 奨学金事業開始 (ビックカメラ奨学金財団)2011ビックカメラ・エコツアー開催2001(株)フューチャー・エコロジー設立2006ジャスダック証券取引所に 株式上場2010独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)と「製品安全活動の協力に関する協定」締結創世期変革期挑戦期200520121978創業1980会社設立042019EC売上 1,000億円 突破2018「プラチナくるみん」 認定取得(株)エスケーサービス 子会社化ソフマップ中古通販サイト 「リコレ!」開設(株)クリーンエネルギー 総合研究所設立2021年8月期 売上高8,340 億円2021パーパスを制定し、 マテリアリティを特定新型コロナウイルスワクチン 職域接種実施SDGs小学校課外事業開始東京都スポーツ推進企業に 認定ビックカメラ「健康経営 優良法人2021(ホワイト 500)」に3年連続で認定コジマ「健康経営優良法人 2021」に2年連続で認定2017子育て支援のための 都市型立地保育園 「Bic Kids」開設2020監査等委員会設置会社ESGの取組み2020革新期05株式会社ビックカメラ統合報告書2021価値創造プロセスビックカメラグループは、「お客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応援企業であること」を目指すことを通じて、ステークホルダーに対して価値を提供しています。ビックカメラグループの経営基盤を活用し、特定したマテリアリティに対して戦略化した経営戦略に取組むことで、様々な社会課題を事業を通じて解決し企業価値向上を図るとともに、SDGsの達成に貢献しています。パーパスお客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応援企業であること人的資本(従業員)社会・関係資本(お客様・取引先)知的資本(目利き力・商品企画力)大切な預かりもの従業員お客様商品財務資本(手元資金等)製造資本(店舗・EC・物流センター)自然資本(資源回収ネットワーク)グループステークホルダーに対する提供価値マテリアリティ(重要経営課題)経営戦略従業員従業員エンゲージメントの向上P18ダイバーシティを意識したワーキンググループを結成し戦略化購買代理人としての商品力強化購買代理人としての販売力強化購買代理人としてのマーケティング力強化P22P24P28P12お客様エンゲージメントの向上循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強化P30執行役員を中心に、店舗メンバー、女性から若手メンバーまで、幅広い層で構成し、現場の意見でつくられた戦略となりました。従業員のウェルビーイング推進生産性向上戦略社会課題成長戦略人口動態の変化社会の成熟化消費行動の変化生活様式の変化非連続な技術革新環境意識の高まり従業員の物心両面の満足度向上に努めるとともに、働きたい場所・やりたい仕事につける機会と場を提供し、かつ自ら学ぶ意志のある従業員の成長をサポートします。お客様お客様満足度を高められるよう、更なるサービスレベルの向上に努めています。お取引先メーカーをはじめとするお取引先の皆様と健全かつ公正な取引きを守り、共存共栄を目指しています。株主・投資家株主・投資家の皆様からの信頼と期待に応えられるよう、持続的成長を続け、企業価値向上を目指しています。社会店舗を通じて地域社会と深くかかわっており、地域社会とともに存在することでその役割を果たしています。政府・行政機関政府・行政機関と適切な関係を保持して、企業行動憲章に準じて対応しています。0607投下資本株式会社ビックカメラ統合報告書2021社長メッセージお客様の購買代理人としてくらし応援企業への経営改革を推進します。人口動態の変化、コロナ禍によるインバウンド需要の消滅や消費行動の変化等、われわれ小売業は、根本的なゲームチェンジに直面しています。当社は、自らのパーパス(存在意義)を制定し、お客様の購買代理人を目指す経営改革を推進することで、新たな成長に挑戦します。代表取締役社長 木村 一義「人の力」と、お客様目線の売場作りといった「場の力」にる進化し続ける“こだわり”の専門店の集合体」は創業来集約される「販売力の強化」に取組むことで、粗利率は改不動のものですが、2021年4月に、経営の軸として「お善し、コスト削減への取組みの結果、損益分岐点を引き客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応下げることができ、収支体質は改善に向かっています。援企業であること」をパーパスとして制定しました。わ2021年8月期もコロナ対策は、お客様と従業員の安全れわれは小売業ですから、本来的にはお客様の信頼なし確保を最優先に考え、マスク着用、丁寧な手洗い・消毒、に事業は成り立ちません。メーカーの販売代理人では、従 業 員 の 出 退 勤 時 の 検 温、店 内 消 毒、レ ジ・カ ウ ン早晩、存在意義を失うでしょう。お客様のウォンツは、ター等への飛沫感染防止シート設置、ソーシャルディス所有の価値ではなく利用や体験の価値にシフトしていタンスの確保等の対策を実施しています。営業時間の短ます。われわれがなすべきは、お客様の購買代理人とし縮、および一部店舗(Air BicCameraの一部)では臨時休て、お客様の目線に立って、お客様の真に有益なものを業を継続しています。また、大きなトピックスとしては探し出し、作り出し、ご案内することです。また同年4月2021年6月から8月にかけ、首都圏・関西圏に勤務するに新設したサステナビリティ推進室(9月に部に昇格)は当社グループの従業員、その家族および取引先の希望主務のメンバーと各部の兼務メンバーで構成する全社者、約17,500名を対象に新型コロナウイルスワクチン横断的な組織として、サステナビリティ経営の実現に向の職域接種を、ほかの日本企業に先駆けて実施しましけ、事業を通じて社会へ貢献することで更なる企業価値た。職域接種では、当社グループの従業員が、自ら会場の向上を目指しています。スタッフとなって関東・関西2会場を運営しました。当社グループ従業員が、店舗運営で培ったオペレーションのノウハウを活かす等対応能力を改めて実感すると同時に、一体感が強く醸成されるという大きな副産物を得ることができました。パーパスを制定し経営の軸とする当社グループは、コロナ禍における厳しい事業環境の中、2021年8月期の業績は増益となりましたが、これま3つのマテリアリティでパーパスを実現2021年7月には、パーパス実現のための経営戦略の柱となる、以下の3つのマテリアリティ(重要経営課題)を特定しました。• 循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強化• お客様エンゲージメントの向上• 従業員エンゲージメントの向上でと同じ経営手法では増収の道筋は見えてきません。イ「循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強ンバウンド需要が拡大する中、積極的な先行投資を行っ化」は、当社においては、「仕入れ・PB開発、販売、配送・てきましたが、その追い風がなくなった今、収益構造の工事、修理、買取、リユース、回収」の循環を事業として変革が求められています。グループ企業を通じて実現することです。省エネ家電等また、かつてはメーカーが良質で安価なモノを作り、のオリジナルPB商品の開発を強化し、子会社であるソそれをお客様に推奨するのがわれわれ小売店の役目でフマップやフューチャー・エコロジーを通じた修理やリ2021年8月期は厳しい環境下で増益を達成こうしたトップラインの伸長が期待しにくい環境下したが、すでにあらゆるモノが溢れる時代には、お客様サイクルまで広げ、単なる小売ビジネスを脱却して、循で、私が、就任当初に取組んだ経営改革は、8本部制を「経のウォンツでないモノは、良いモノでも安いモノでも売環サイクル全体の中にサービスの幅を広げていくこと2021年8月期の日本経済は、2年目に入った新型コロ営戦略」「事業推進」「経営管理」の3部門(現在「内部統制もれなくなり、すべての面でゲームチェンジが起きていです。2021年12月に、スマートフォンを中心としたデナウイルス感染症の影響により厳しい状況が継続する含めた」4部門)に集約し、現場重視・意思決定の迅速化をます。ジタル家電の買取・下取、リユース事業を展開する株式中で、このところ持ち直しの動きもありましたが、そのねらいとし、部・室の数も大幅に削減しました。当社は、私 は、VUCA(ヴ ー カ、「Volatility」「Uncertainty」会社じゃんぱらの全株式を取得しました。同社は当社グテンポが弱まっており、個人消費が弱い動きとなってい環境に左右されない生産性の向上を目指し、「凡事徹底」「Complexity」「Ambiguity」の頭文字をつなげた言葉:ループ未出店エリアを含む全国50店舗を展開しているます。ビックカメラでは、都心の昼間人口の減少とインのもと粗利の向上と経費コストの削減、更に投資の厳選不透明で混とんとしていて、先がなかなか読めない)のため、当社グループのデジタル家電リユース市場におけバウンド需要の激減が重なり、実店舗の販売は低迷しまに取組みました。独自性のあるPB商品の開発や目利きの時代で持続的に成長するためには、自社のパーパスを根るシェア拡大だけでなく、店舗網の地域補完性や一般消した。EC・法人事業は、販売を大きく伸ばしたものの実効いた商材の調達や新規サービス・新規事業の開拓等に付かせることが不可欠と考えました。当社グループの企費者からの買取による仕入ルートの拡充においても高店舗の低迷を補うには至りませんでした。よる「商品力の強化」、接客力と商品知識を基盤にした業理念、「専門性と先進性で、より豊かな生活を提案すいシナジーが期待されます。0809株式会社ビックカメラ統合報告書20213つめは、「成長戦略」です。成長戦略の軸は垂直の「既ビックイノベーションキャピタルはこうした企業との存事業の進化と深掘り」、そして、水平の「新規事業の展コラボレーションを通じて、サーキュラーエコノミーサ開」の2軸で強力に推し進めていきます。イクルを実現するための新規事業を創出し、更に従業員既存事業の進化と深掘りとしては、店舗、EC、法人事のリスキリングを加速してまいります。業のチャネル別販売力を強化し、また地方自治体や異業種との連携でチャネルの拡大にも取組みます。具体的には、店舗と法人は面での強化を目指して、店舗に法人担当者を配置し、ECでは、従業員の意見も吸い上げお客様企業トップの責任と覚悟にとってより使いやすいサイト作りに取組んでいます。コーポレート・ガバナンスに関して様々な議論がな新規事業の展開については、川上、川下への拡充(スされていますが、私は、企業価値に直結するガバナンスマイルカーブ)で事業領域拡大に取組みます。まずはPBの肝は、経営トップの責任と覚悟だと考えています。商品の開発では機能やデザインに一層こだわり、消費者「経営理念」「パーパス」に沿って絶対にブレない言動で、「お客様エンゲージメントの向上」は、お客様のくらし従業員のモチベーションの源泉は、“働きたい場所でやニーズをとらえた商品開発を推進し、SPA=製造小売率先して機敏に革新的にチャレンジし続ける責任があを応援しお役に立つことでお客様からの共感をいただくりたい仕事をする”ことです。従業員が自主性を最大に化を目指します。次に宅配水ビジネスへの参入によってります。最重要経営リソースである従業員のエンゲージ取組みです。ECを含め、お客様とのエンゲージメントを発揮するには、会社は仕事以外のストレスを極力排除リカーリング事業を強化します。更に買取、下取、引取メント向上もトップの責任です。先見力・決断力は当高め、われわれの商品に対する目利き力、更にはお客様し、様々なサポートをする必要があります。転勤や異動を強化して買替需要の創出を行い、修理やサポートによ然、成果については全責任を持つ覚悟で臨んでいます。ウォンツを踏まえた当社開発製品の提案、ペインポインを会社が強制するのは最小限にし、自己申告制度や仕る顧客接点の拡大やデータ分析によるロイヤルカスタ私は、会社に対する最もフェアな評価は、資本市場でのト(お困り事)の解消やマーケティング力の強化を通じて、事・ポストを社内公募するポストチャレンジ制度等、多マー(当社ファン)の拡充を行うことで、グループ一体で評価だと考えています。市場が評価する企業価値は企業ロイヤルカスタマー(当社ファン)の拡充を推進します。くの従業員が自分の希望する職種やポストで活躍できのサーキュラーエコノミーサイクルを実現します。トップの通信簿です。サステナブルな企業価値向上へ責「従業員エンゲージメントの向上」は、当社の目指する環境を提供しています。当社グループは、2021年7月に総額100億円のコーポ任と覚悟を持って取組んでまいります。方向・取組みに対する従業員の共感です。パーパスを実また、女性、シニア、外国籍従業員等が活躍する場としレートベンチャーキャピタルファンドを設立し、ビック現する最も重要な経営リソースは従業員のモチベーショてダイバーシティをより一層推進してまいります。2021イノベーションキャピタルと命名しました。このファン2022年2月ンと価値創造力です。従業員のウェルビーイングやダイ年2月に新設したB-Lifeデザイン室は、女性従業員を購買ドは、スタートアップを含む外部企業の持つ技術やノウバーシティの取組みを強化し、リスキリング(価値創造代理人として育成し、女性ならではの感性を売場作りにハウ、事業モデル、顧客基盤等と、当社グループの新た株式会社ビックカメラ代表取締役社長な事業やPB商材等とのシナジーを追求すべく設立したものです(オープンイノベーション)。第1号の出資をしたカメラブ株式会社は、カメラ機材のサブスクリプションサービスを行うシェアリングエコノミーの企業です。力の再構築)を推進します。教育・研修だけでなく、新し反映しパーパスの実現につなげることで、女性が活躍でい仕事にチャレンジしてもらうことで、従業員の能力をきる場を整え、女性店長の数が増えていくことを目指し向上させます。ます。2021年の株主総会では、女性取締役が社内人材から誕生しました。当社の女性の取締役は、全役員(14名)のうち3名となっています。当社グループの女性従業員にとって、高いモチベーションにつながるものと期待しています。人財を重視し、成長を目指す経営戦略2022年8月期は、当社グループのパーパスの実現に2つめは、「生産性向上戦略」です。「粗利改善/営業利向け、3つのマテリアリティの本格的な実行ステージに益の向上」「経費コントロール/損益分岐点の引き下げ」入ります。経営戦略の策定にあたり、従来型の経営企画「厳選された戦略投資」「ガバナンス強化」の4点から生産部発の上意下達ではなく、執行役員を核として店舗や本性の向上を目指します。パーパスに掲げる購買代理人の部 に 在 籍 す る 女 性 や 中 堅・若 手 メ ン バ ー で 構 成 す る目線でお客様のウォンツに合致した商品調達を実現するワーキンググループで議論を重ね、策定しました。それ商品力に加え、場の力・人の力による販売力の強化を通じぞれの現場で現実の問題と対峙するメンバーが、自ら構て粗利改善を目指します。また、事業収益の可視化や業務築した経営戦略となったため、従業員の強いコミットメの棚卸しなどによって、経費コントロールと損益分岐点ントを得られ、実効性が高まったと感じています。の引き下げを図っていきます。更に、在庫管理やラストワ2022年8月期は、以下の3つの戦略を推進します。ンマイル(配送・設置工事)の提供範囲拡大等の必要なシ1つめは、「従業員のウェルビーイング推進」です。われステム投資については、ROICをはじめ投資対効果をしっわれ小売の最大の経営リソースは人であり、そのためのかり検証し、厳選して戦略投資を行う方針としています。1011株式会社ビックカメラ統合報告書2021マテリアリティと経営戦略の策定プロセス現場の声が反映された「生きた戦略」を策定ビックカメラグループは、パーパスの実現に向けて、脅威となり得る社会的課題を抽出し、事業環境(市場)を整理分析した上で、事業を通じて社会課題を解決し、事業機会に昇華し得るマテリアリティを特定しました。特定したマテリアリティに対して、執行役員を核とし、女性や中堅・若手メンバー で構成する5つのワーキンググループで検討を行い、経営戦略を策定しました。マテリアリティ経営戦略従業員エンゲージメントの向上● 従業員のウェルビーイング推進● 従業員のキャリア目標形成と会社の目指す方向が重なる● 人口動態の変化 ● 生活様式の変化ルの低下• 少子高齢化の進展に伴う従業員の高齢化• 生産年齢人口の減少による新卒・中途採用にかかる労力・コスト活力増加脅威• お客様のライフスタイルや趣味嗜好が目まぐるしく変化する一方で、組織が硬直化することにより、仕入・商品企画⇒物流⇒陳列⇒販売⇒サービスサポートのバリューチェーンの変化対応能力が劣化するリスク• 産業構造、経営環境の転換(ゲームチェンジ)により、価値創造スキ• 大切な預かりものである従業員のウェルビーイング向上で会社に• 女性やシニア層に対する活躍の場と機会の提供、社員・アルバイト・派遣社員等雇用ステータスにこだわらない多様性(ダイバーシティ)ある組織構成にすることで情報感知・発信(変化対応)力を強化• 従業員のステータスに応じた様々な教育機会の提供による販売・機会商品訴求力の強化• 新たな顧客との接点、ニーズ発掘の機会拡大• 変化に対応した事業の成長変革に必要な能力再開発(リスキリング)で、価値創造力の再構築社会課題社会課題お客様エンゲージメントの向上● 購買代理人としての商品力強化● 人口動態の変化 ● 消費行動の変化● 生活様式の変化 ● 非連続な技術革新● 購買代理人としての販売力強化社会課題● 人口動態の変化 ● サプライチェーンの変化 ● オーバーストア● 社会の成熟化● 購買代理人としてのマーケティング力強化社会課題● 社会の成熟化 ● 消費行動の変化● 生活様式の変化循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強化• 少子高齢化の進展による国内家電市場の縮小• 価格競争の激化による採算性(粗利率)悪化• 消費行動や生活様式の変化に対応できずに商品ラインアップが陳脅威腐化するリスク• 急速な技術進歩に追い付けずオリジナルPB商品の開発力が低下• 異業種による家電PB市場への参入• モノからコト消費へ• お客様の“くらしの変化”を機敏に察知、目利きの調達で独自性の高い商品を仕入れることで、競合他社との差別化を図るとともに粗利改善• 多様化する価値観、消費行動、生活様式を踏まえた、従来には無いオリジナルPB商品の開発による差別化(SPA=製造小売化)機会• 商品調達・在庫管理のDXによる適正化• アフターサポート領域の拡大とサービス(コト)商材の強化脅威• 少子高齢化の進展や社会の成熟化による消費支出額の落込み• D2C(Direct to Consumer)等製造メーカーによる直販が広まり、都市型店舗の優位性が揺らぎ店舗がショールーム化• コロナ禍の継続によりEC需要が伸びる一方で、同業他社との競争が激化するとともにECプラットフォーム事業者等の市場参入が続くことで採算性が悪化機会• ECの強化加速• 法人営業の強化加速• 見やすい・分かりやすい・選びやすい売場作りとお客様の体験価値等ベネフィット訴求の接客で、店舗の魅力度と接客力の向上を通じたお客様の共感• PB販売比率の向上• 女性活躍推進• くらし応援企業としてのブランド確立• スタートアップ企業等との連携による店舗の情報発信力向上• 社会の成熟化やモノ消費⇒コト(体験型)消費への変化をはじめとするお客様の価値観多様化により、従来型の単品・大量仕入モデルが機能しなくなるリスク• お客様ニーズに沿って多品種・少量仕入モデルに切り替えること脅威による在庫リスク機会• ロイヤルカスタマー(当社ファン)の拡充• お客様のペインポイント解消訴求によるお客様の共感• 販売プロモーションの差別化• 効果的、効率的広告宣伝• DX・顧客のデータ分析強化でマーケティング差別化ワーキンググループワーキンググループワーキンググループワーキンググループワーキンググループ3つの経営戦略に取組むことで企業価値向上を目指す従業員のウェルビーイング推進従業員の従業員のリスキリングモチベーション向上(価値創造力の再構築)生産性向上戦略粗利改善/営業利益の向上経費コントロール/損益分岐点の引き下げ厳選された戦略投資ガバナンス強化成長戦略既存事業の進化と深掘り新規事業の展開社会課題● 非連続な技術革新 ● 消費行動の変化● 環境意識の高まり ● 脱炭素・再生可能エネルギーへのシフト● 海洋プラ等有害物質の問題脅威• 所有から利用、シェアリングエコノミーの浸透、コト軸・体験型消費の拡大等消費スタイルが変化することにより、モノを仕入れて売って儲ける小売ビジネスがシュリンクするリスク• 環境意識の高まり(Reduce、Reuse、Recycle)により、購入⇒消費⇒廃棄という消費サイクルが見直され、従来型の量販型ビジネスモデルがシュリンクするリスク• 一次流通と二次流通をつなぐ循環型ビジネスモデルの構築◆ ソフマップとフューチャー・エコロジーを核とする保証、修理、レンタル、シェアリング、買取、リサイクル事業の強化• 省エネ家電や環境負荷の低い素材を活用した独自PB商品に対する機会ニーズ拡大• コンタクトレンズ、水、消耗品、セキュリティソフトウエアの定期販売・配送等のリカーリング事業の拡大• 魅力ある商材やサービスを創り出しているスタートアップ企業等との連携(出資・業務提携)を通じた新規事業のローンチ1213株式会社ビックカメラ統合報告書2021特集1従業員のウェルビーイング推進従業員自身がキャリアを選択できる環境を整えることが最重要ミッションサステナビリティ推進部兼ウェルビーイング推進室長木下 浩美経歴: 2003年新卒入社。有楽町店に配属、2017年ダイバーシティ推進室にてBic Kidsの開園等に貢献。2021年よりウェルビーイング推進室 室長としてこれまでの経験を活かし取組んでいる。小学校2年生の男の子を持つママ。チェックの結果、特に睡眠に関する課題が明確になっているため、より良い睡眠をとるためのキャンペーン「働きがいの追求とキ ャ リ ア 形 成」で は、「働 き た い 場 所・や りたい仕事につける機会と場を提供する」を人イクメンオンラインセミナー風景を行っています。寝具の製造・販売を行う生毛工房が快適な睡眠をもたらす枕を提供したり、ドラッ材育成の基本方針として、新規事業等の新規チャネルにグチームが睡眠を促進するサプリチャレンジできる社内公募制度「ポストチャレンジ制メントを配布する等、ビックカメ度」、従業員の今の声を聞く「自己申告制度」、新卒入社ラグループにしかできない健康経メンバーが学生時代の経験を活かす「職種チャレンジ制営を実践していきたいと考えてい度」を導入しています。また、これら制度を活用し、活躍ます。健康経営の一環「睡眠促進」している従業員を紹介する「Well-Bハンドブック」を発行し、パート・アルバイトの方を含む従業員に公開しています。「実体験を活かす」「想像力を持つ」「ワーク・ライフ・バランスの向上」では、保育園の提パーパス実現のために何が大事であるとお考えですか従業員のモチベーション向上とリスキリングを推進ウェルビーイング推進室の役割についてお聞かせください仕事の両立を支援していくというメッセージを強く伝供をはじめ子育て支援活動を行い、「プラチナくるみん」私は、「実体験を活かす」「想像力を持つ」ことが大事でえることができました。2021年4月には、社会課題へ認定を取得しています。また、女性の復職をサポートすあると考えています。私には小学校2年生の男の子がいの取組みを強化していくことを目的に、サステナビリティ推進室が新設され、同年9月、サステナビリティ推る「スイッチセミナー」「小1の壁セミナー」「イクメンセます。同じような立場で働く従業員やお客様のお困りごミナー」等、先輩メンバーの体験談や、同じ境遇の従業とが分かります。同じライフステージに立つこと、実体進 部 と し て 機 能 強 化 を 図 る と と も に、従 業 員 エ ン員と横のつながりが持てる各種セミナーを開催してい験を活かすことが大きな力となります。また、同じよう当社はパーパスの実現に向け、3つのマテリアリティゲージメントの向上を目指し、ダイバーシティ推進室ます。セミナーには、安心して制度を利用できるようなライフステージに立てなかったとしても、経験した方を特定し、経営戦略を策定しています。そのマテリアリを発展させ、現在のウェルビーイング推進室が新設さに、取締役等の責任者が出席しメッセージを伝えていまの話を聞いたり、理解を深めること、想像力を持つことティの「従業員エンゲージメントの向上」と経営戦略のれました。ウェルビーイング推進室は少数の体制ですす。2021年に開催した「イクメンセミナー」は約30名がも大事であると思っています。そのために、各種セミ最上位に掲げられている「従業員のウェルビーイング推が、上部組織にあたるサステナビリティ推進部は、女性参加し、その後男性育休の取得が増えたこともあり、手ナーや研修、イントラネットを活用したサステナビリ進」を手がけ、従業員のモチベーション向上とリスキリ目線での売場作り等、女性活躍推進を目的としたB-Life応えを感じたセミナーになりました。ティニュースの配信、パーパス大賞等のコンテストを開ングを推進することがウェルビーイング推進室の役割デザイン室の室長が兼務する等、全社横断的な組織と「ダイバーシティ推進」では、主に外国籍従業員に対す催し、情報の発信・共有を積極的に行っています。以前になります。昨今の社会状況は大きく変化しており、おなっており、従業員の今課題となっていることが認識る取組みと障がい者雇用を推進しています。外国籍従業パーパス大賞を受賞した際に、外国籍の従業員は、「外客様のライフスタイル、趣味や趣向の多様化、モノ消費できる組織になっています。また、経営企画本部内に員の入社動機は、売場での通訳の役割が大きく、このコ国籍MTG」が今回の受賞につながったと話してくれまからコト消費へ、SDGsや環境への配慮等、様々な変化ウェルビーイング推進室を設置しています。当社の一ロナ禍では自分の存在意義を見失ってしまう方が多くいした。このようなつながりを生み出していくことが、従に対応することが必要になっており、ただ商品をご購入番大切な経営リソースは従業員であり、従業員のウェました。当社は外国籍従業員を通訳のためだけで採用し業員のウェルビーイング推進であり、パーパスの実現にいただくだけではなく、お客様に寄り添い、より良い提ルビーイング推進がサスているのではなく、各個人の能力をみて採用しているこつながっていくと思います。案ができる従業員を育成していくことが重要になるとテナビリティ経営の重要考えています。そのための、各種制度やサポート体制をなキーであるということ充実させ、従業員がいきいきと働ける環境を作り上げてを対外的にも社内的にもいくことが私たちのミッションになります。伝える組織体制となって従業員が一番大切な経営リソースどのような体制で推進されているのでしょうか4つの取組みを推進当社では2017年、女性従業員の定着支援を目的に、人事部内にダイバーシティ推進室が新設されました。具体的にはどのような取組みを行っているのでしょうかとを伝え、同じ境遇の従業員との横のつながりを持っていただくために、「外国籍MTG(ミーティング)」を開催しました。外国籍メンバー全員が参加して、知りたい会社自分のキャリアは自分で選んでほしいの制度や悩み事等をセミナーの中でディスカッションを最後に抱負をお願いしますいます。障がい者従業員に対しては、通常の入社式とは別強く思っています。そのために、従業員自身がキャリアに、入社式セレモニーを行っています。初めて社会人にを選択できる環境を整えることが私たちの最重要ミッなる方も多く、安心して入社できる環境を提供していまションであると考えていす。障がい者雇用率も年々高まっており、ウェルビーインます。それによって、様々グ推進室の大きな成果のひとつであると考えています。な 属 性、経 験 を 持 つ 従 業います。行うとともに、責任者も参加してフォローアップをして自分のキャリアは自分で選んでいってもらいたいと当時は待機児童の問題もあり、従業員が利用しやすい保「働きがいの追求とキャリア形成」「ワーク・ライフ・「健康経営」では、健康経営宣言を制定し、啓発活動や員の方々がいきいきと働育園が必要であるとの認識から、豊島区池袋に都市型保バランスの向上」「ダイバーシティ推進」「健康経営」を柱ストレスチェック等、様々な取組みを行っており、3年ける職場環境を提供して育園「Bic Kids」を開園しました。会社としても育児とに取組みを推進しています。連続で「ホワイト500」にも認定されています。ストレスいきたいと思います。1415株式会社ビックカメラ統合報告書2021特集2新規事業の開発パーパスの実現に向け新規事業の創出を目指す取締役 常務執行役員 経営企画本部副本部長兼事業開発部長中川 景樹経歴: 2002年、金融機関から中途入社。グループ会社のラネット、アロージャパンの代表取締役社長を現任。2020年に新設されたサービス開発室、事業開発室の室長、2021年より事業開発室の機能強化を目的に新設された事業開発部の部長を務めている。サービスを提供できたのは、購買代理人としての販売力に な っ て い ま す。メ ンの強化、川下への拡充につながった、ビックカメラグバーの大部分が社内公募ループらしい事例となりました。制度「ポストチャレンジ自社で開発した事例としては、子会社となるビックラ制度」を活用して、自らイフソリューションを設立し、宅配水ビジネスを開始しが当部署で仕事がしたいました。これまでもウォーターサーバーを販売してきまと手を上げてくれたメンしたが、今回は当社がメーカーとなり、富士吉田市(山バーで、同じ部署から来た方はほとんどおらず、グループ梨県)と協定を締結し、美味しく、安全な富士山の水を会社にいた方や法務、財務、人事、また過去に異業種から直接お客様にお届けします。2022年のサービス提供開転職して来た方等が在籍しています。当部署の目的が新規始に向け、購買代理人として、水質にこだわった水を製事業を創出することであるため、様々な考え、経験を持っ造する工場建設や、オリジナルウォーターサーバーの提たメンバーで組織運営してくいことが重要です。このダイ供を検討しています。この事例は、モノを作るという川バーシティを活かし、個人の能力をうまく引き出して付上の領域とリカーリングサービスという川下の領域へ加価値を生み出す集団にしていきたいと思っています。の拡大を図ることができました。購買代理人として新規事業の創出を目指す事業開発部の役割についてお聞かせください名したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)を設また、M&Aの事例として、子会社であるソフマップ立したことで、イノベーションを起こすためのスキームがスマートフォンを中心としたデジタル家電の買取・が確立できたと考えています。目まぐるしく変わる商下取、リユース事業を展開する株式会社じゃんぱらの全「人の力」で新規事業を創出最後に抱負をお願いします私たち事業開発部は、循環型社会(サーキュラーエコ品、多様化するお客様ニーズに応えていくには、自社リ株式を取得しました。グループ企業との連携、サーキュパーパスの実現に向けて、メンバーの「人の力」で新規ノミー)への取組み強化、購買代理人としての商品力・ソースだけでは限界があると思います。スタートアッラーエコノミーの取組み強化とともに、川下への領域強事業を創出していきたいと思っています。また、従業員の販売力・マーケティング力を掲げた当社のマテリアリプ・外部企業が持つ先進的な技術・商品・事業アイデア化につながる事例となりました。リスキリングを推進することも、私の大きなミッションティに対して、具体的な解決手段としての新規事業を開等と当社の資本・顧客基盤・人材・営業力を融合し、ス発していくことがミッションになります。そしてパーパピード感を持って新たな事業や商品の開発を実施してスのとおり、購買代理人としてくらしを応援していくといきたいと考えています。今回立ち上げたCVCは一義いうコンセプトに沿って、川上、川下への拡充(スマイ的なリターンを求めるのではなく、新しい事業創造、協ポストチャレンジ制度を活用どのような体制で取組んでいるのでしょうかのひとつです。メンバーには当部署で、新たな知識や様々な経験を積んでいただき、価値創造力の再構築を図ってもらいたいと考えています。そして創出した新規事業が、そのまま事業会社になっていく、メンバーが経営していルカーブ)で、事業領域の垂直・水平の拡大に取組み、購業するパートナーを見つけるために活用していきたい事業開発部のメンバーは、20代から40代、女性(4名)、く、そのような流れも作っていきたいと考えています。買代理人として新規事業の創出を目指していきます。私と思っています。まだ立ち上げから数ヵ月しか経ってい外国籍(1名)の非常に多様性のある人員構成(計18名)ビックカメラの今後の新規事業にご期待ください。たちが扱う商品は生活必需品が中心であり、それ自体はませんが、すでに150社を超える企業と様々な協議をさすぐに無くなるものではありませんが、お客様の多様化せていただいています。するニーズにお応えするには、店舗の運営形態、新たな販売手法、新たなビジネスモデルの構築等を実施していかなければ、購買代理人としての存在価値をお客様からビックカメラグループらしい形でスタート評価していただけないと考えています。具体的な事例を教えてください様々なスキームを用いてイノベーションを起こすどのようなスキームで新しいビジネスを作っていくのでしょうか2021年10月に、CVCの第1号案件となるカメラ機材のサブスクリプションサービス「GooPass」を展開するカメラブ株式会社と資本業務提携契約を締結しました。カメラブが持つノウハウと当社が持つ店舗・EC販売網、仕入の力等をうまく組み合わせることができたと思って い ま す。カ メ ラ の 販当社は、創業時の商品はカメラだけでしたが、布団、売は祖業であり得意領パソコン、お酒等、イノベーションを起こし進化してき域 で は あ り ま す が、モた会社です。これまでも自社での新規事業開発やM&A、ノ所有からレンタルへジョイントベンチャーの取組み等を実施してきました。の需要が拡大している2021年7月にはビックイノベーションキャピタルと命中、お 客 様 へ の 新 た な小売業におけるデジタル技術の活用を目指す経営戦略部門として、パーパスである「お客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応援企業であること」の実現のため、垂直と水平の事業変革を進め、「循環型社会(サーキュラーエコノミー)への取組み強化」のエコシステムを構築していくことで、事業を通じて社会課題を解決していきます。私たちの価値の源泉は人材であるとの考えのもと、従業員のウェルビーイングを推進します。また、小売業におけるデジタル技術の活用(DX:デジタルトランスフォーメーション)の重要性がますます高まってきている中、経営戦略にデジタル戦略の視点を加えるため、2022年1月より経営戦略部門 経営企画本部直下に「デジタル戦略部」を新設しました。パーパス実現のため、これまで以上に組織的にデジタル戦略を推し進めます。コロナ禍で私たちの課題は明確になり、マテリアリティとしてまとめました。縮こまることなく、この危機を変革のスタート地点として、積極的に推進していきます。取締役 専務執行役員 経営戦略部門管掌 経営企画本部長 田村 英二1617株式会社ビックカメラ統合報告書2021店舗に勤務する従業員のキャリアパスとして、目標となる「店長職」。女性従業員の活躍推進の成果として、女性の自己申告制度マテリアリティ従業員エンゲージメントの向上従業員のモチベーション向上ダイバーシティの推進女性従業員のキャリアデザイン女性が成長する場を提供し、能力開発を促すため、ビックカメラは2021年にB-Lifeデザイン室を設置しました。同年立ち上げた物心両面の従業員満足度向上を目指すウェルビーイング推進室とともに女性従業員の活躍推進活動を拡大し、両組織の女性室長を中心に女性従業員のキャリアをデザインしていきます。女性店長の活躍店長が多く誕生し、いきいきと店舗運営に従事しています。研修やワークショップ等を実施しながら女性達の「今」と「未来」をサポート南場店長高田店長嘉村店長多様性を活かしたキャリアパスと定着支援外国籍従業員の活躍多様化するお客様の属性やライフスタイルに柔軟に対応するため、外国籍従業員の採用、人材育成に取組んでいます。入社後、外国籍従業員に特化した「外国籍新入社員MTG(ミーティング)」を実施。既存の外国籍従業員にも「外国籍MTG」や「グローバル人材ビジネス実務検定」を活用し、リスキリングの機会を設けています。パーパス大賞では、外国籍従業員も続々と受賞しており、多くの従業員が活躍しています。また、優秀な人材を経営戦略部門にジョブローテーションする等、活躍の場を広げています。経営戦略部門、事業開発部で活躍する王 睿障がい者従業員の活躍ビックカメラは、障がいは個性と考えており、「個々の能力」を活かし、従業員自らがキャリアパスを考えられるよう配置をしています。皆それぞれに得意、不得意があるように、得意なこと(個の能力)を活かすことでやりがいを持って働いて欲しいと強く思っています。アルバイトから正社員に登用された実績もあり、挑戦したいという気持ちを大切にし、長くビックカメラで働いていただけるよう職場適応援助者(ジョブコーチ)がおり、仕事や日常についてもサポートできる体制を整えています。現在、160名を超える従業員が活躍しています。山本さん佐藤さん「従業員はビックの大切な預かりもの」。ビックカメラはこの考えを大切にしています。パーパスを実現するための、重要かつ最大の強みである「従業員」の個々の特性を最大限に伸ばすことに着目しています。そのためにダイバーシティの推進と、その先に強みを活かした働く場所の提供が働きがいと成長につながっていきます。働きたい場所・やりたい仕事につける機会と場を提供ポストチャレンジ制度最 も 大 切 な 経 営 リ ソ ー ス で あ る「従 業 員」の モ チベーション向上を図るため、会社の成長領域にある部署等が人材を公募し、「働きたい場所でやりたい仕事につける機会と場」を従業員に定期的に提供しています。商品開発や新規事業開発、法人事業等、経営戦略における重要部門や成長が見込まれる新規チャネルにおいて積極的に実施しています。従業員のエンゲージメント向上を目的とした意識調査アンケートを年1回実施しています。会社へのエンゲージメントの度合いをはかり、現状の課題と対策を可視化することで、その度合いを高めていくための一助としています。また、自発的なキャリア形成を目的として異動希望を募り、後押しをしています。このジョブローテーションにより、個々の強みを活かした能力開発を進めることが、個人の成長につながり、パーパスの実現への近道になると考えています。職種チャレンジ制度多様な従業員のウェルビーイングのあり方を紹介Well-Bハンドブック(2021年11月発行)世の中の価値観の多様化に対応し、お客様のくらしに寄り添った提案をするためには、従業員の多様化が不可欠と考え、従業員が自立的にキャリア形成を行い、仕事をとおして自己成長できるよう、様々な制度を活用し、活躍しているロールモデルを紹介する冊子を発行しています。希望する新卒入社メンバーが、内定時に専門分野の部署に立候補ができる制度で、組織長と面談し合格すると入社後1年店舗勤務をし、2年目に各部署への異動が約束されます。学生時代に培った得意分野を活かし、パーパス実現に向け、志や高い意欲を持って異動するため、組織活性につながるとともに、本人と受け入れる組織双方に大きなメリットをもたらす制度になっています。EC事業部 職種チャレンジ実店舗での販売にとどまらず成長著しいECに興味があり、職種チャレンジ制度を活用しました。1年間の店舗での経験があったからこそEC事業部はやりがいが大きく、パーパスを実現するために日々邁進しています。EC事業部李 慶禮1819株式会社ビックカメラ統合報告書2021従業員のリスキリング(価値創造力の再構築)従業員が成長し続けられる場を提供ビックカメラは、パーパスの実現に向け、最重要経営リソースである従業員のウェルビーイング推進を最重要ミッションに位置づけています。今、ビジネス環境が大きくゲームチェンジする中で、これまでの経験からの発想や行動・努力だけではなく、新しい発想と意識の変革で日々の行動変容につなげていく必要があります。ビックカメラが直面している脅威から、既存ビジネスの更なる深化と進化(垂直)と新領域の事業・商品の開発(水平)の両軸で従業員の価値創造の再構築「リスキリング」を行います。従業員のリスキリングは、経営戦略の筆執行役員 人事部長兼人材開発室長岩見 信一郎頭に掲げる「従業員のウェルビーイング推進」の核となるものとしています。パーパスの実現のため、従業員が自分の価値を認識し、磨いていくことが企業の成長となり、より質の高いお客様のくらし応援の実現が期待できます。そのための教育研修やジョブローテーション、各種ミッション等、成長するための場を提供し続けることで、リスキリングを進め、パーパスの実現を目指します。成長領域における活躍を期待する人材法人事業初任者研修2020年より、成長が期待されるチャネルである「法人事業」の組織を、順次拡大しています。店舗での勤務経験を持つ従業員でも店舗の販売員は「プル型」営業職であり、法人事業の「プッシュ型」の営業職は初任者であるため、法人事業でも活躍できるマインド・スキルを身に付け、能力再開発のための初任者研修を実施しています。様々な社内部署からのジョブローテーション主要チャネルである店舗や各事業チャネルおよび本部で活躍する従業員に、能力発揮と育成の機会を提供するため、成長領域へのジョブローテーションを実施しています。配置後は、OJT(オンザジョブトレーニング)で多様なスキル・知見の獲得が期待され、次期経営幹部候補の見出しにもつながっています。パーパス大賞パーパス大賞は、購買代理人として、お客様から感謝のお言葉をいただいたメンバーを表彰するとともに、受賞者の接客時のこだわりを全従業員が共有し、それぞれのご案内に役立てています。表彰対象は、店舗の販売員のみならず、配送設置業者やリフォーム担当まで幅広い分野としており、お客様からいただいた感謝のお言葉は購買代理人の喜びにつながっています。多様な専門能力再開発機会の提供お客様との圧倒的な情報格差の構築商品のことだけを勉強するのではなく、市場の情報やその商品を実際に使う商品勉強会や実演販売できるスキルを身に付ける研修、お客様のニーズを理解するための質問手法SPINやお客様に商品の良さを伝えるための手法FABEを導入した研修を実施しています。また、パソコンやカメラの専門性の高い人材を育成するために、年間で同じメンバーが参加する年間研修を実施して知識の積み重ねをしています。今後は、パート・アルバイトの人にも研修の場と時間を提供していきたいと考えています。専門知識を持った従業員が活躍「専門性と先進性で、より豊かな生活を提案する進化し続ける“こだわり”の専門店の集合体」として、お客様との圧倒的な情報格差を構築するため、資格保有者の拡充に取組んでいます。家電アドバイザー、フォトマスター、登録販売者、自転車整備士等、資格を保有する多様な従業員が活躍しています。フォトマスター登録販売者家電アドバイザー自動車整備士健康経営健康経営優良法人制度「ホワイト500」に3年連続認定ビックカメラ「健康経営宣言」ビックカメラは、「お客様に最高の満足とサービスを提供する」ために、 従業員および従業員のご家族の心身の健康がその基盤だと考え、従業員が 個々の能力を発揮しながらいきいきと働き続けられる会社作りを目指します。推進体制取組みの現状と目標ビックカメラ従業員・家族CWO(Chief Wellness Officer)代表取締役社長健康経営推進体制人事部いきいき働く推進チームサステナビリティ推進部総務法務部スポーツコミュニティー室安全衛生委員会CWO補佐健康保険組合 理事長CWO補佐人事部長ビックカメラ健康保険組合連携連携ビックカメラ労働組合項目実績目標(2021年)2020年9月〜2021年8月2019年9月〜2020年8月2018年9月〜2019年8月定期健康診断受診率100% 99% 97% 95%ストレスチェック受検率95% 94% 93% 82%プレゼンティーズムロス※20% 24% 24% 25%喫煙率20% 24% 25% 26%※ 出勤はしているが、健康上の問題で労働に支障をきたし、最善の業務ができなくなる状態のこと代表取締役社長がCWO(チーフ・ウェルネス・オフィサー)となり人事部長と健康保険組合理事長をCWO補佐に任命し、健康への取組みを推進していきます。2021年からは推進体制にサステナビリティ推進部を加え、更なる強化を図ります。会社の大切な預かりものである「従業員」の健康維持・向上は、経営戦略の柱である「従業員のウェルビーイング推進」に深くかかわることであり、健康課題の改善に向けた活動計画を策定し、従業員とそのご家族の健康増進を実現していきます。2021株式会社ビックカメラ統合報

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしたい方はこちらからどうぞ
URLをコピーする
URLをコピーしました!